fc2ブログ

中国の学園ハーレムアニメ「愛神巧克力進行時(愛神チョコレーティング)」 第1話が配信開始されました


ch76.jpg
中国初となる学園ハーレム魔法少女アニメ「爱神巧克力进行时」。
告知どおり早速第1話が配信開始となりました。


▼「爱神巧克力进行时」 第1話













ch77.jpg
主人公の名前は「江浩一(jiāng hào yī/ジェン・ハオイー)
平凡な生活を望む平凡な大学一年生。19歳
浩一ってなんだか日本人的な名前ですね。中国でも一般的な名前なのかな?


▼そしてやっぱり唐突に妊娠告白をされてしまう江浩一
ch78.jpg
「あなたの赤ちゃんが出来ちゃったの」

この女の子は学園のアイドル「夏紫瞳(xià zǐ tóng/シャア・ツートン)
江浩一くんはこの子とはあまり面識が無いようです。


ch71.jpg
しかしもう三ヶ月らしいぞw



▼さらに言い寄ってくる女の子
ch72.jpg
スポーツ少女の「唐萱(táng xuān/タン・シュエン)
体育部長とか大雑把だなw

「同棲してた頃は萱萱ちゃんって呼んでくれてたのに、なんでそんなによそよそしくするの!」とか言われてます。
江浩一くんには身に覚え無し。


ch79.jpg
あと効果音がおかしい
ミルクタンク



▼立て続けに衝撃告白をしてくる女の子たち
ch73.jpg
学園一の秀才「林渊 (lín yuān/リン・ユエン)

「一緒に家に帰りましょう。紅ちゃんと明ちゃんにはあなたが必要なの。」

こっちはもう産まれてるぞ!!
もちろん江浩一くんには身に覚え無し。


ch80.jpg
ちなみに紅ちゃんと明ちゃんは女の子だそうです




▼追い詰められた江浩一くんの前に現れたのはピンクの露出魔法少女?
ch75.jpg
どう考えても見えてるだろそれ

この露出ピンクの名前は「梅塔塔(méi tǎtǎ/メイ・タータ)
梅塔塔は愛神(キューピッド)らしく、江浩一くんが巻き込まれているトラブルの原因はこいつにあるようです。


ch74.jpg
声が可愛いぞ



ch81.jpg
どうも江浩一くんがうっかり拾い食いしてしまったチョコレートケーキには梅塔塔の愛の魔法がかけられていたようで、そのケーキを一緒に食べた女の子たちには、江浩一くんと愛し合った恋人としての記憶が植えつけられてしまうようです。
うーむ、とんでもなく極悪な惚れ薬だなw

そんなわけで、突然複数の女の子と仮想恋人関係になってしまった江浩一くんの苦労話が今後展開されるっぽいということで第1話は終わり。
なかなか面白そうなのでまた次回も楽しみにしておこう。




ch82_2015120220512761e.jpg
まだ本編には出てきてないけど、やっぱりこのヤンデレゴスロリ侍がいい感じ。
期待










(おまけ)

▼コミック版のメイはこんなデザインらしい
ch83.jpg
来自:百度百科


▼アニメ版
ch84.jpg
乳量と露出増えすぎだろ!!
関連記事

この記事へのコメント

- 匿名 - 2015年12月03日 13:41:02

かなりいいわ
ゴスロリ侍カモン!

- - 2015年12月04日 15:28:57

これは良さそう
見てみようかな

-    - 2015年12月06日 08:30:06

中国国産の初ハーレム作品としての価値は高そうだけど、正直キャラデザも話も普通で、アニメとしては期待外れに感じた
二話目は見ないかな・・・

- - 2015年12月09日 12:27:34

まつ毛が気持ち悪い

- - 2015年12月10日 12:43:09

今年に入ってから急激に中華アニメクォリティー上げてきたな

来年からこの手の中華アニメが一気に増えそうな予感

- - 2015年12月11日 18:07:55

長門有希ちゃんとローリー・マーキュリーが
一緒にいるような気がしておかしいです!

- - 2015年12月13日 06:36:27

175 :ななし製作委員会:2015/12/12(土) 14:33:08.67 ID:z4pE/GWW
グローバルマーケットを視野に入れた、新規アニメ制作会社「絵梦(エモン)」の
第一弾作品『銀の墓守り(ガーディアン)』
  http://www.anime-japan.jp/exhibition/contents/

これ調べたら中国の漫画だな
http://ac.qq.com/Comic/ComicInfo/id/525550

絵梦も中国企業子会社だし、霊剣山に続きこれも中国原作のアニメ化で日本進出か
中華マネーの波が日本にきてるな・・・


2chからの転載です 記事にしてくれませんか?

- - 2015年12月13日 23:33:09

↑↑
>長門有希ちゃんとローリー・マーキュリーが

流石に似てない。キャラの配色から見えるのか?

- 森 和正 - 2015年12月14日 16:10:34

>紅ちゃんと明ちゃん
確かに小紅、小明と言っています。小○というのは、この場合は~ちゃん
でも、水滸伝の小李広の花栄みたいな使い方もするんですね

- ちゃに丸 - 2016年01月02日 11:27:57

>2chからの転載です 記事にしてくれませんか?
絵梦のことはいずれ書こうと思っていたのですが、なかなかブログの更新が追いついてません・・・。
また今度書いておきます

>紅ちゃんと明ちゃん
なかなか「小」の解釈は難しいときがありますね。
それ自体が正式名なのか愛称なのかで悩みます。

- 森 和正 - 2017年02月16日 14:13:57

小明という名前に聞き覚えがあったので、何時だったのか?と思うと。ウィキ先生の宝田明の項目からテレビの番組でした
この人がハルビン出身で、初恋の人の名だった。ご本人が「子供の頃、小明と呼ばれていました」という
宝田明さんはハルビンから帰国後、俳優となり。東宝映画ゴジラで主役デビュー、東宝の映画の他舞台にも出ていました。(李香蘭=山口淑子さんもそうですが)中国語も中国育ちで上手いんです
おじいさん役で見ていた森繁久彌さんが、ソ連軍が攻めて来た時のNHK奉天支局のアナウンサーだったり。李香蘭がミュージカルやドラマになっているように。昔の俳優さんは本人が映画とかになりそうな人が多いんで、結構すごいです。

トラックバック

URL :

プロフィール

ちゃに丸

Author:ちゃに丸

中国語アニメを楽しみたいがためだけに中国語を勉強している語学初心者です。リンクはご自由にどうぞ(記事ごとでも構いません)

カテゴリー
人気記事ランキング
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
twitter
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ランダム過去記事