fc2ブログ

中国版艦これ「戦艦少女」 サービス開始から半年間の歩みをまとめてみる


bs98.jpg
来自:http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=48578940
中国版艦これこと「戦艦少女(战舰少女)」
なんやかんやでサービス開始からずっと遊んでいるので、なんとなく半年間の流れを記録しておきます。(とっても長いエントリーです)


▼過去関連記事
bs98.jpg
「戦艦少女」 中国版パクリ艦これの真打ちが遂にサービス開始!したのでプレイしてみた




▼ざっくりとした今までの戦艦少女の流れ
(2014)
9月23日 戦艦少女がAndroidアプリとしてサービスを開始(クローズドβ)
10月1日 開発中のiOS版が流出する
11月1日 戦艦少女のファンミーティング開催
11月4日 v1.0.9で一部艦の改造(近代改修)が実装される
11月10日 正式サーバーとZEROサーバー(テスト用先行サーバー)が分かれる
12月24日 正式なiOS版アプリが公開される(野良アプリとして)
12月24日 クリスマスイベント開催で初のイベント海域が登場
(2015)
1月20日 v1.2.0でスキルシステムが実装される
1月20日 日本の艦載機がソーセージのような食品(辣条)に変わる事件が発生
2月12日 春節仕様にタイトル画面変更。中華艦が増える。好感度・ケッコンシステム実装。
2月21日 iOS版が中国の正規AppStoreに登録される

4月4日(予定) 同人イベント成都ComiDay15にイベント参加
4月11日(予定) 第二回の交流会開催
 
以下詳細など


■戦艦少女サービス開始
005EnPyXgw1ekj5xbserzj30cm06yjtb.jpg
来自:weibo @派趣科技
2014年9月23日にサービスが開始された戦艦少女。
最初はクローズドβというかたちでの配信だったので、様々な条件付きで配布されるアクティベーションコードを入手する必要がありました。徐々に条件が緩和されて、確か半月ほどで普通に遊べるようになっていたと思います。

ちなみに当初はAndroidアプリのみだったのですが、サービス開始直後に開発中のiOS版が流出してしまったようでiPhoneで遊んでる人もチラホラいました。




■戦艦少女ファンミーティングを開催
005EnPyXgw1elcs1et1t4j30ha0a7whu.jpg
来自:weibo @派趣科技
この告知を見たときはてっきり冗談だと思いました。
サービス開始から1ヶ月ほどでまだ戦艦少女の知名度が高くない頃にプレイヤーを招待したファンミーティングを開催。


▼ファンミーティングの様子
005EnPyXjw1elvhwd3aucj30hs0dcdi8.jpg6702ee7fjw1elvjgr5834j20xc18ggxk.jpg
来自:weibo @派趣科技 @周婧琪还是大家的小阿姨
参加者そんなにいないだろうと思っていたのですが、実際数名くらいしか参加者がいなかったようです。
コスプレも艦娘ではなく普通のセーラー服。
スタッフのほうが人数多そうですが、ある意味凄い意気込みを感じてしまいます。


bu07.jpgbu10.jpg
来自:weibo @派趣科技
ちなみにこの交流会での抽選会イベントか何かで、当時ゲーム中の全アカウントで1隻しか存在しないフランス戦艦「黎塞留(リシュリュー)」が贈られ、この戦艦を手にしたプレイヤーは初代欧皇と呼ばれているそうです。
戦艦リシュリューは最近になってようやく一般ユーザーでも入手できるようになりました。





■改造(近代改修)実装
1415344013.jpg1415343985.jpg
来自:http://zj.p7game.com/
サービス開始当初はまだ実装されていなかった近代改修は、一ヶ月半ほど経ってから実装されました。
今現在でも改造可能艦はそれほど多くはありませんが、徐々に数は増加中。

改造には特殊任務で入手できる改造核心(コア)というアイテムを集める必要があります。
また、改造艦は後述のスキルが使用可能になったりします。




■正式サーバーとZEROサーバー(テスト用先行サーバー)の分離
bs96.jpg
来自:http://zj.p7game.com/
ベータテスト用サーバーがZEROと改名し、正式サーバー(胡德)が新たに誕生。
11月10日に正式サーバー移行組とZEROサーバー組が分岐することになりました。
ZEROは先行で最新アプリへのバージョンアップが行われ、そこで問題がなければ正式サーバー用のバージョンアップが行われる仕組みになっていて、この仕組みは現在まで続いています。
この時点が正式サービス開始ということになるんでしょうね。




■正式にiOS版アプリ公開

運営から正式に(野良アプリの)iOS版が公開されました。
この頃のiOS版のサーバー・アカウントはAndroidと共通でした。



■クリスマスイベント開催と初のイベント海域
初めてのイベントらしいイベントで、背景がクリスマス仕様になったり、サンタコスチュームの重巡洋艦プリンツ・オイゲンが配布されたりしました。


▼イベント海域も登場
この時のイベント海域のラスボスは闇堕ち大和だったのですが、大和よりも同伴の雪風の回避力が異常だったため、砲撃も雷撃も雪風に吸われて全くゲージが削れなかったり、夜戦で雪風にフルボッコにされて涙目だったりで、雪風が印象的なイベントだったかと思います。


▼あとイベントクリア報酬で初めての潜水艦が登場しました
bu19.jpgbu20.jpg
このイベント海域のクリア報酬は潜水艦・アルバコアと、空母・大鳳でした





■スキルシステム
bu16.jpg
戦艦少女では改造艦はフル強化のリセットと引き換えに固有の戦闘スキルを習得することができます。
スキルはLV3まで強化することが出来るので、MAXまで上げるには3回フル強化する必要があります。
レベル上げはなかなか大変ですが、スキルは面白いシステムです。

せっかくなのでいくつかスキル効果を紹介しておきます(強化数値は全てLV3のものです)


▼軽巡洋艦・ヘレナの「情報分析」
bu11.jpg
全艦の索敵と命中を+5してくれる大変有難いスキル。
ヘレナは対潜水艦性能も高く、潜水艦が出るマップでは大変重宝する艦です。
(戦艦少女では空母は潜水艦を攻撃できません)


▼軽巡洋艦・平海の「目標指示」
bu12.jpg
自分より隊列が後方の艦の命中率を+7するスキル。
平海自体は決して強力な性能を持った艦ではありませんが、強力に可愛い艦なので旗艦にしておくとハッピーということに違いない。


▼レキシントン級空母の「航空戦術先駆」
bu14.jpg
隊列中で隣接している空母艦載機の威力を15%アップしてくれる重要空母スキル。
このスキルはレキシントン、サラトガの2隻が保有していますが、効果範囲は重複しないようです。(レベルが高いほうだけ適用される)



▼空母・レンジャーの「弾薬整備」
bu15.jpg
自身の艦載機の魚雷性能を50%低下させるかわりに爆撃性能を25%アップするスキル。
制空はレキシントンに任せてレンジャーは爆撃ガン積みの攻め担当というスタイル?
まさに突♂撃♂者!(レンジャーは改造前イラストの股間がもっこりしているのでフタナリ疑惑でネタにされています・・・)



▼駆逐艦・暁の「強行偵察」
bu16_20150402220718997.jpg
夜戦時に自身の被弾率を20%増加させるかわりに全艦の命中率を+10するスキル。
改造前の暁は白が基調の爽やか元気少女でしたが、改造後は完全に夜の女王です。何があった・・・
ただしパンツ丸出しなのは元からです。



▼重巡洋艦・プリンツ・オイゲンの「戦線防御」
bu17.jpg
隊列中で隣接する艦が砲撃を受ける際に50%の確率で発動し、ダメージを80%軽減した上で自分が身代わりに受けるという超強力な防御スキル。
基本性能的にも間違いなく戦艦少女における最強の重巡洋艦です。



▼駆逐艦・グローウォームの「無畏撞撃」
bu18.jpg
砲撃時に40%の確率で発動し、自身の装甲値80%の必中固定ダメージをぶち込む強力な突撃スキル。
グローウォーム(改)は装甲値がもともと高く、装備の追加装甲分も含まれるので50ダメくらいは出せます。
改造前はあんなに弱々しかったのに、改で完全に化けた駆逐艦です。
ちなみにこのスキルはグローウォームが重巡洋艦アドミラル・ヒッパーに体当たりして沈没するという史実からきているのですが、他の艦のスキルも実際の艦の特徴に由来するものなのでなかなか面白いんですよね。


▼戦闘時のスキル発動動画を撮っておきました




スキルは隊列の並びが効果範囲に影響するものもあるので、艦隊構成を考える楽しみも増えていい感じです。




■日本の艦載機がソーセージのような食品(辣条)に変わる事件
bu22.jpg
1月末頃から日本の艦載機が辣条の画像に一時的に挿し替わるという事件がありました。
※辣条(ラーティアオ)というのは中国で流行の辛いお菓子


bu21.jpg400px-48576952_p0_珊瑚海海战
インパクトの強い事件だったため、辣条は戦艦少女界隈で度々ネタにされます。

最初はバグか何かかと思いましたが、どうも話によると艦載機の日の丸が問題視されたため、画像修正の場繋ぎとして一時的に辣条画像に置き換えていたようです。
修正に関してはこれ以外にも様々な修正が入っていて、「英国」「米国」などと表記されていた装備品も、「E国」「U国」となったり、青天白日旗が猫のイラストになったりしているので、まあスタッフもやんごとなき圧力と戦っているのかもしれません。


▼ちなみに辣条画像が最初に登場したのは巡洋戦艦ゲーベンの初期装備だったと思います
辣条はゲーベンの好物



■春節(旧正月)イベント開催で、中華艦も増加
bs98.jpg
来自:http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=48578940
2月中頃からログイン画面も春節仕様に替わり、第二弾となるイベント海域も登場しました。


▼まだ少なかった中華艦もこのイベントで増えました
bu23.jpgbu24.jpg
【左】 軽巡洋艦・逸仙(イーシェン) 【右】 軽巡洋艦・重庆(チョンチン)


bu27.jpgbu26.jpg
【左】 軽巡洋艦・应瑞(インルイ) 【右】 軽巡洋艦・肇和(ジャオホー)



▼春節イベント海域はマリアナ沖海戦が題材
艦これのイベントと被らないようにするためか、春節イベントなのに春節期間が半分過ぎてからやっとイベント海域が開放されました。
兼任提督にも最大限の配慮がされている戦艦少女です。(まぁ開発スタッフは間違いなくガチ艦これ提督なので・・・)



▼イベントクリア報酬も翔鶴
闇に沈んでしまった翔鶴を救い出す作戦といったイメージのようです


▼あと2隻目となる潜水艦・アーチャーフィッシュ



■好感度、ケッコンシステム
春節イベントの頃に好感度とケッコンシステムが実装されました。
好感度は出征や遠征などで上昇し、回避率や命中率に影響があるようです。戦艦少女では轟沈で艦をロストすることはありませんが、その代わり轟沈艦の好感度が一気に下がり、更に他の所持艦?の好感度も下がってしまうようです。(好感度はまだ不明な点が多いです)
好感度が100に達した艦に指輪アイテムを贈ることでケッコンとなり、好感度の上限が200まで上昇します。
ちなみに重婚可。





■iOS版「戦艦少女」がAppStoreに正式登録される
bu28.jpg
来自:https://itunes.apple.com/cn/app/zhan-jian-shao-nu/id938152887?mt=8
2月末には、なんと正式に中国AppStoreに戦艦少女が登録されました。

この辺りから中国でも戦艦少女スタッフの本気度が認められてきたようで、人気が急激に高まってきており新規サーバーも開設ラッシュとなっています。


▼当初は胡徳しかなかった正式サーバーも今ではこんなに増えました
bu29.jpg


そんなわけで今後の戦艦少女の展開も益々楽しみなので、今後の予定も少し書いておきます




■同人イベント・成都ComiDay15に出展
bu30.jpgbu31.jpg
来自:weibo @战舰少女非公认应援会
4/4から開催の同人イベントでグッズなどが販売されるようです



bu32.jpgbu33.jpgbu34.jpg
来自:weibo @战舰少女非公认应援会
大変けしからん同人グッズのようだ



005WOsnBgw1eqkq3ikq1lj30vq0k30xr.jpg
来自:weibo @战舰少女非公认应援会
島風がめちゃめちゃ可愛いぞ!




■第二回の戦艦少女ファンミーティング開催
005EnPyXgw1eqr610dtzjj30y40dttff.jpg
来自:weibo @派趣科技
4/11に第二回目となる戦艦少女ファンミーティングが開催される予定となっています。

第一回のファンミーティングはプレイヤー数名ほどの参加だったようですが、
今回は100枚用意していたチケットがなんと僅か1分足らずで完売という瞬殺ぶりだったようです。
急激な戦艦少女人気の高まりを感じずにはいられませんね。


IMG_1085.png
ちなみに今回のファンミーティングでは全サーバー・全アカウント中で1隻しか存在しないこの限定戦艦「ライオン」が抽選で1名にプレゼントされるようで、二代目欧皇への皇位継承イベントでもあるようです。
戦艦少女は面白いことやってるなぁ。

そんなわけで、今後の戦艦少女の発展にも大変期待をしています。














(おまけ)

その他中華艦娘ゲーの現状などをなんとなくメモっておきます

炮妹(パオメイ)
54c603a844a77.jpg

言わずと知れた元祖中華パクリ艦これ「炮妹」。
炮妹→炮姫→炮姐と名前を変えつつ、結局「炮妹」に落ちついてサービスを続けています。
パクリ画像は今ではほぼ全て差し替えになっているので、もはや普通のスマホゲーでしかありません。


艦娘国服
U7232P115DT20150114104228.jpg
本家艦これからデータぶっこ抜きの真っ黒エミュ鯖ゲー。
中華艦これ提督からの猛烈なバッシングによってサービス終了。
「艦娘世界」とタイトルを変えてキャラ絵も徐々に差し替えていて、再開を諦めていないようです。


艦娘収蔵
54c603a844a77.jpg
台湾でサービスを行っていた艦娘収蔵ですが、台湾ユーザーのバッシングによって一旦サービス終了。
その後キャラ画像を差し替えてタイトルを「海上的波妞(海の上のポニョ)」と斜め上に改名したものの、やっぱりバッシングを受けて撤退したようです。現在は中国でサービスを行っているご様子。


艦姫GO
bu10_201504032158285ff.jpg
戦艦長門があまりにも長門すぎ、巡洋艦春日が微妙にハルヒな艦娘ゲー。
イラストレーターと声優陣にびっくりするほど有名どころを起用してくる謎の豪華さ。
名前を「艦娘出撃」に改名してベータテストを繰り返していますが、重大な問題が発覚したようで現在テスト中断。
再開するのかどうかよく分かりませんが、とりあえず大和が大変可愛いので終わるときは戦艦少女に譲ってください


那群艦女人
bu11_20150403221119f17.jpg
マーベルヒーローを筆頭に、その他人気キャラが艦娘化するという驚愕の艦娘ゲー。
最初からケッコンシステムを搭載しているので、キャプテン○メリカとも結婚可能。
遊んでいる人も見かけないのでサービスしてるのかどうかは不明。


全航速 蔚藍艦姫
bu09.jpg
まだ開発中の艦娘ゲーらしい。
韓国のメーカーが作ってるっぽい?
関連記事

この記事へのコメント

- - 2015年04月06日 14:49:56

あれ…こっちの絵のほうが好みかも。

- - 2015年04月06日 15:14:18

戦艦少女のシステムはようわからんがスキルがあるってことは育成に特化したゲームなのかな。
パクリ元の艦これは兵站管理するゲームだったが結構差別化できてるっぽい?

- - 2015年04月06日 18:16:45

やっぱり艦これのデザインの方が好き
現実離れした髪の色はイラネ(睦月型から目を逸らしながら)

- - 2015年04月06日 18:40:47

たまにはこっちにもなんかパクらせてもらえませんかね?

- - 2015年04月06日 20:28:24

露骨な部分は徐々に淘汰されて、国内では自粛?遠慮?されてるのか追従者が出て来ない「艦船擬人化ゲーム」というジャンルが確立しつつあるような。

- - 2015年04月06日 23:48:26

戦艦少女だけが生き残りそうな気配だな。
モロに日本の影響を色濃く受けまくってるのが生き残るもんなのかね

- - 2015年04月07日 00:46:46

絵師は有能だけどエロゲーみたいな色彩だけは気になる

- - 2015年04月07日 01:19:50

中国には誇るべき海軍の歴史が無いだろうに

- - 2015年04月07日 09:03:22

独自性を出そうと頑張っているのはわかった
スキルは面白そうだけど、船ごとの格差が大きくなっちゃうから諸刃の剣だな

- - 2015年04月07日 17:46:32

例の舰娘国服今度はテンセントに売り込んでサードパーティ製ゲームとしてテンセントが直接運営することになった
テンセントのスタッフいくら貰ったんだ…

ちなみに名前は何度も変えて今は「舰娘」となっている
舰娘国服→舰娘世界→舰装美娘团→舰娘

舰装美娘团と舰娘の間にも別の名前はあった気がするが思い出せない…

- - 2015年04月08日 11:36:43

スキルシステムは面白そうだな、下手するとバランスがぶっ壊れそうだけど

管理人のみ閲覧できます - - 2015年04月09日 22:39:34

このコメントは管理人のみ閲覧できます

- - 2015年04月11日 21:11:58

艦これと戦艦少女でコラボしても面白そうだな

- - 2015年04月19日 00:23:20

パクらなくてもいいから、スマホ対応はよ。

- - 2015年05月06日 00:42:15

キャラも良いしメッチャ楽しそうだな日本語化したらやりたいわ

それにしても萌えゲーやっといて現実離れとか笑ってしまう
艦これで硬派は無理なんだから諦めれ

- - 2015年05月30日 15:14:24

つーか艦これなんて開始半年で終了予定の化石みたいなゲームなんだし
どこがパクろうが本家よりまともになるのは当たり前よな
なんであんなのやってたんだろ

- - 2015年06月07日 06:33:04

早速ダウンロードしてアカウント登録しようとしてるんですけど
「用户名只能是数字和字母」って出てつまずいてます。
ユーザー名には数字と文字のみにしてねって意味だと思ってるんですけど
数字だけにしたり英字だけにしたり混在させてみたりと6文字以上じゃないとダメみたいでしたがとにかくいろいろユーザ名いれても毎回「用户名只能是数字和字母」と出ます。これ日本からのアクセスははじかれてるってことでしょうか

- - 2015年06月11日 14:14:14

↑結構前にアカウント作ったから覚えてないけど
さっき用户名に簡体字+英数字6文字でつくろうとしたらエラー文が出ないことがわかった
ただその先に進まないからエラー文無しで弾かれている様子
でも自分は用户名英小文字9文字だけで登録してたからどちらにせよ変ではある
(アカウント登録に仕様変更があった可能性もあるが)

今iOS版・Android版どっちもアクセスできてるから日本だから弾いてるとは思えない
つい昨日までイベント海域行ってたので

- - 2015年06月11日 15:04:32

↑連投すまない
用户名を英語+英数字で書いて
電話番号(手机号)登録欄に13から始まる11桁の番号を打ったら成功した
(中国の電話番号が13から始まるので)
これを試してみたら?

ただパスワードの再発行は電話番号宛で発信されるから日本のスマホを使っている以上パスワードは再発行できないと考えた方がいい
(前は080からでも登録できたけど仕様変更のせいで今は不正登録扱いで再発行ができない)
どこかに登録情報全部書き留めといたほうがいいかも
(登録電話番号や登録後アプリ左下に表示されるUIDがpaypalからの課金に必要になる)

でも番号が不正扱いだから違うエラー吐く筈なんだけどな何故だろう
というか海外勢OKなら番号登録制限しちゃだめだろうに
問い合わせてみたいところだが自分は中国語書けるわけでもない
元々電話番号登録は任意だった筈だが今は入力必須になっているのも気になる

- - 2015年06月18日 08:41:44

ありがとうございます!
無事アカウント作成できて楽しんでます!
登録情報はバックアップも含めて保存しておきました

初期艦はもちろん吹雪です

- - 2015年06月18日 08:44:42

連投すみません

環境はandroid5.1.1のNexus5です。
環境書くの遅れて申し訳ないです。

iOSの機種は持ってないので試せてません
が最新のandroidでもサクサク動いてうれしい限りです

- - 2015年07月08日 07:27:09

日本語版はよ

- - 2015年07月21日 18:52:04

なんというか、「戦艦少女」はスト魔女みたいに連合、枢軸関係なく
全世界の軍が協力して謎の敵と戦うみたいな感じ?
世界設定はどうなってるんだろうか

とくに複数の日本艦を撃沈してて、「またお前か」的な扱いを受けてる
アルバコアとか日本艦と仲悪そうな気がしてならないのだがw

- - 2015年09月02日 08:29:15

システムの刷新発表が話題になっているので特集記事上げて下さい。

- - 2015年10月07日 19:10:21

スタッフにやる気が感じられるしこれは長生きしそう 連合国の艦艇も出せるのは大きいな
先駆者へのリスペクトの有無が単なるパクリとの境目なんかね

- - 2015年10月30日 18:37:06

なんだろうこの工作員ぽいやつらの群れってw

- - 2016年04月18日 19:29:48

>「海上的波妞(海の上のポニョ)」と斜め上に改名したものの、やっぱりバッシングを受けて撤退したようです。
ちょっと笑った

- - 2016年09月23日 20:54:26

正直、まさかマジで日本進出するとは思ってませんでした(小声)

トラックバック

URL :

プロフィール

ちゃに丸

Author:ちゃに丸

中国語アニメを楽しみたいがためだけに中国語を勉強している語学初心者です。リンクはご自由にどうぞ(記事ごとでも構いません)

カテゴリー
人気記事ランキング
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
twitter
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ランダム過去記事