fc2ブログ

【ドイツネタ】 ドイツの軍事博物館・聖母教会


bi44.jpg
先日ドイツに行っていたときの写真など、他に残しておくところもないのでブログに適当に残しておきます。


▼まず軍事博物館
bi47.jpg
ドレスデンにある軍事博物館


▼こんな建物
bi48.jpg


bi49.jpg
なにやら奇抜なデザインになっていますが、どうも展望スペースや展示スペースを拡張するために後から増設されているようです。
何かを表現しているのだろうか・・・。



中の写真は撮ってはいけなさそうな雰囲気だったので、外にずらりと展示されていた戦車を少しだけ
(兵器は詳しくないので名前違ってたらすいません・・・)


▼アメリカ「M109自走砲」
M109.jpg
ゴツイ


▼ドイツ「ゲバルト 1 A2 対空戦車」
A2.jpg
前からレーダー波を照射して後ろで反射波をキャッチする感じなんだろうか



▼ソ連「T-72」
T72.jpg
これぞまさに戦車!って感じがする戦車



▼ドイツ「ヴィーゼル1 MK20空挺戦闘車」
mk20.jpg
すごくちっちゃい





bi51.jpg
いやぁ、実物の戦車をじっくり見る機会なんて今までありませんでしたが、戦車の側面に緊急時の工具や、


bi50.jpg
予備のキャタピラなんかが装備されていて面白かったです



bi52.jpg
これは水陸両用車なのだろうか・・・



▼あと艦載用の単装砲なんかも
bi53.jpg
127mm mk30単装砲
艦娘たちはこんなものを手に持ってるのか・・・


博物館の中の展示は、紀元前からのドイツの戦争の歴史を現代まで順に展示していく内容。
列車砲ドーラのどでかい砲弾が展示されていてドーラの模型が無性に欲しくなったり、塹壕の中の匂いが展示?されていてめちゃめちゃ臭かったり、入ってすぐに展示されていた「ケインとアベル」の像がなんだか凄く良かったりと、戦争物にそれほど興味が無い私でも色々と興味深い内容でした。



bi54.jpg
結構急いで回ったのですが、それでも閉館ギリギリまでかかっていつの間にかこんなに真っ暗に。
じっくり見てると1日では回りきれないかも。




▼夜はドレスデンの旧市街をぶらぶらと散歩してみたり
bi45.jpg
建物が超かっこいい


bi46.jpg
観光地なので昼間は人がごったがえしているらしいですが、夜なのであまり人はいない感じ



▼聖母教会(フラウエン教会)
bi44_20141114072446892.jpg
よく知らずに眺めていましたが、ドイツでも屈指の観光スポットらしい
なんでも瓦礫から復元した教会らしく、20世紀最大のパズルとか呼ばれているとか
夜はライトアップされていてこれはこれで







(おまけ)

bi56.jpg
忘れ物の靴下を天井からぶら下げている変わったコインランドリー、その名も「CRAZY」
クレイジーだ
近くだったので利用していたのですが、どうも結構有名なコインランドリーなんだとか

▼間寛平さんとかも訪れたことがあるらしい
https://www.flickr.com/photos/32760626@N05/4028753131
関連記事

この記事へのコメント

- 森 和正 - 2014年11月20日 09:58:09

現在の日本では、第2次大戦の戦場跡が東京都(小笠原諸島)や沖縄県しかなく。敗戦から70年近く経つと実感がありませんが。ドイツは本土全体が戦場になり、(真の終戦としての)東西の統一も25年しか経っていないです。
『これは水陸両用車なのだろうか・・・』水陸両用車で、ルクスという偵察用の装甲車です。このルクス、ドライバーは後ろにもう1人いて、(ソ連軍を探し、報告しますが。敵に見つかったら)バックでも早く走れます。

- ちゃに丸 - 2014年11月22日 13:11:36

水陸両用だけでなく、前後も両用とは面白いですね。

トラックバック

URL :

プロフィール

ちゃに丸

Author:ちゃに丸

中国語アニメを楽しみたいがためだけに中国語を勉強している語学初心者です。リンクはご自由にどうぞ(記事ごとでも構いません)

カテゴリー
人気記事ランキング
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
twitter
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ランダム過去記事