台湾で新登場したバーチャルシンガー「夏語遥」 UTAU音源が公開されたようです

台湾で新登場したバーチャルシンガー「夏語遙(xià yǔ yáo/シアユーヤオ)」
公式サイトの公開とともに、UTAU音源の配布も始まったようです
台湾のバーチャルシンガー「夏語遙」というのは、もともと台湾でVOCALOIDの正規販売代理店として活動している飛天膠囊數位科技(E-CAPSULE)という企業がVOICEMITHというブランドを立ち上げて作り上げたキャラクターとのことです。
▼こちらが「夏語遙」のオフィシャルテーマソング
音源はUTAUライブラリとして中国語・日本語に対応しているようです。
下記の公式サイトで公開されています。
▼VOICEMITH公式サイト

公式サイトは綺麗なイラストが多重スクロールする作りで凝ってますねぇ。
(ちょっと重いですが)
ちなみに「夏語遙」は教育現場での利用をメインとして考えているようで、利用規約に少し細かい禁止事項が書かれているようです。利用規約は日本語ライブラリに同梱のpdfファイル「Voicebank_guideline_JP.pdf」に書かれているので、利用する人は要確認みたいですね。
まぁ、概ね良識を持って未成年に見せても問題ない作品を作ってくださいといった感じかと思います。
▼公式イラストがめちゃ素敵

「夏語遙」という名前は何か意味深な雰囲気があったので、最初この名前を見たときはてっきり「台湾の言葉(華語)を歌声にして遥か彼方の世界中まで響かせていく」といった意味が込められているのかと思っていましたが・・・。
※台湾の中国語は大陸普通話と区別するために「台湾華語」と呼ばれています
※華と夏はどちらも中華の繁栄を表す同義的な漢字らしい
公式の説明によると、もっとシンプルな感じで「夏のように人々に活力を与える歌声(語)を遥か彼方まで響かせていく」という意味のようです。
そ、そうですよねぇ。てへへ
▼こちらが「夏語遙」のサンプル曲
それにしてもこのサンプル曲を初めて聴いたときは中国語パートの歌声がとても心地よくて驚いてしまいました。
こんな素敵な歌声の夏語遙オリジナル曲がこれからどんどんと作られていくのでしょうか。
いやぁ、これはまた楽しみですね。
(2014/11/11追記)
▼既にカバー曲が幾つか登場していますが、くりこさんによる「心做し」の夏語遙カバーが凄い
特に後半日本語パートの、細く振り絞った歌声が高音部で霧散していくような感覚が曲調とマッチしていて聴き入ってしまいます。
調教の素晴らしさはもちろんだと思いますが、夏語遙の可能性も感じてしまいます。
(おまけ その1)
そういえば以前に洛天依などの中国ボカロを展開する上海禾念(Vocanese)が、「上海禾念は中国で唯一のVOCALOID正規販売代理店です」などとアピールしていて、中国のネットユーザーから「台湾にも代理店があるだろ?」「上海禾念が台湾独立を支持したぞ!」とか騒ぎになったことがありました。
あれって飛天膠囊數位科技(E-CAPSULE)のことだったんですねぇ。いやはや
(おまけ その2)
ボカロ以上にUTAUのことはあまり詳しくないので、中国語UTAUというとこの二人しか出てきません・・・。
▼言わずと知れたMarykoさんの可愛いキャラクター「鞭炮娘」をUTAU音源化した「鞭炮娘(Boomco)」

来自:http://boomco.weebly.com/boomco.html
鞭炮娘は大変可愛い
【関連リンク】
「鞭炮娘(Boomco)」UTAU音源配布所
「鞭炮娘(Boomco)」 中国ボカロ第2弾の最終候補キャラクターがUTAU音源化
▼泣く子も黙る中国初(自称)のバーチャルアイドル「东方栀子」・・・を有志がUTAU音源化してしまった何か

来自:百度贴吧
個人的には「UTAU东方栀子」は中国語よりも日本語の方が好きです
もともとUTAU东方栀子は日本語対応ではなかったところを、更なる有志が日本語対応させてしまったようです。
どんだけ愛されてるんだ东方栀子。
【関連リンク】
中国のパクリボーカロイド「东方栀子」
中国バーチャルアイドル「东方栀子」 歌詞の日本語訳
東方梔子関連の動画まとめ
【まさかの】「ZHIZINOVA(ジュズノヴァ)」中国初のバーチャルアイドル・東方梔子がゲーム化!?【衝撃】
この东方栀子版の威風堂々とかも堪らない
东方栀子の日本語ボーカルは妙に私のツボにハマります
有志の愛で音源自体が成長していくというのはUTAUの素晴らしいところかもしれない
ちゃに丸は夏語遙と鞭炮娘と东方栀子を応援しています。
- 関連記事
-
- 【ドイツネタ】 ハンガリーの素敵なロボットアニメ「Mikrobi(ミクロビ)」 (2014/11/17)
- 台湾UTAU・夏語遥の公式テーマソング「源自夏的聲音(源自夏的声音)」 歌詞と日本語訳 (2014/11/15)
- 【ドイツネタ】 ドイツの軍事博物館・聖母教会 (2014/11/14)
- 台湾で新登場したバーチャルシンガー「夏語遥」 UTAU音源が公開されたようです (2014/11/10)
- しばらく日本を離れます (2014/10/26)
- 台湾のSilverlightイメージキャラ「藍澤光」がMicrosoft Azureのイメージキャラとして復活 (2014/09/09)
- マレーシアのイスラム教コミック「Ana Muslim(アナ・ムスリム)」がすごく可愛い (2014/07/31)
この記事へのコメント
沢山いるんですねぇ
东方栀子もちゃんと紹介されていて大変素晴らしいです
东方栀子もちゃんと紹介されていて大変素晴らしいです
トラックバック
URL :
- Haru.jpg - 2014年11月13日 02:37:00
紹介動画だと、http://www.nicovideo.jp/watch/sm19970953 や http://www.nicovideo.jp/watch/sm24861657 はよい参考になれると思います。