【中国にも痛電が?】 上海にラブライブの痛地下鉄が出現!しかもアレの位置がヤバイ・・・

どうも上海の地下鉄に突然ラブライブのラッピング痛電が登場したらしく、微博で話題になっています。
中国でも痛電が走る時代なのか・・・。


このラッピング痛電は先月からサービスが始まった中国版のスクフェス「Love Live!学园偶像祭」の宣伝のためのもののようですね。
上海地下鉄2号線という路線を走っているらしい。
▼関連過去記事
中国版「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」の盛大公式サイトが遂に登場
台湾にも痛電? 台湾の萌えキャララッピング電車
▼車両内もラブライブ尽くしの様子




中国って公共の場所に日本アニメの広告とか出すのって禁止されているとか聞いたような記憶があるのですが、ただの記憶違いだったのか、或いはゲームだからいいのか、それとも上海は特別扱いなのか、やっぱり盛大の力が偉大なのか・・・。
まぁ良く分かりませんが、中国にもこんな痛電が走る日がこんなにも早く来るとは思っていませんでした。
凄い。
ちなみに問題のアレというのはQRコードのことなのですが・・・
▼車体下部にプリントされたQRコード

QRコードがそんな下にあったら跪かないと撮れないじゃないか・・・
ハッ!?



来自:weibo @黒之契约者
そういうことか!!
微博でも「盛大いい仕事してるぜ」「ラブライブ教に入信するには必要な儀式だな」などと評価されていて、そのおかげかどうかは分かりませんが続々と土下座巡礼ラブライバーが現れているようです。
中国、恐るべし。
(おまけ)
今月上旬に上海で開催された中国国際アニメ・ゲーム博覧会(CCG EXPO)のラブライブブースでも土下座巡礼ラブライバーが複数目撃されていたようです。中国ぅ・・・。
上海で開催された中国国際アニメ・ゲーム博覧会(CCG EXPO)のラブライブブースにも土下座巡礼ラブライバーが登場した模様。後ろに雅音宮羽(洛天依)のコスプレイヤーが見えるw http://t.co/syfCwTRGbE pic.twitter.com/PznJDpMehb
— ちゃに丸 (@chanimaru) 2014, 7月 13
▼CCG EXPOで展示されていた公式痛ポルシェ
中国のライブライブ痛ポルシェ。 http://t.co/C3caeZLXef pic.twitter.com/QsouGhPLpE
— ちゃに丸 (@chanimaru) 2014, 7月 13
- 関連記事
-
- 中国アニメ 「神魄 Zinba」の英語吹き替え版と、海外展開のお話 (2014/09/12)
- オンラインコミックサイト・騰訊動漫の人気WEBコミック 「妖怪名単」がアニメ化決定 (2014/08/11)
- 中国人民解放軍の広報アニメ「正義紅師」 遂に完成してましまったのか・・・ (2014/08/07)
- 【中国にも痛電が?】 上海にラブライブの痛地下鉄が出現!しかもアレの位置がヤバイ・・・ (2014/07/26)
- 中港澳台合作の自主制作アニメーション 「黎明之神意」のトレイラー映像 (2014/07/16)
- 中国の3DCGファンタジック武侠アニメ 「夢幻西遊2」 (2014/07/06)
- 中国の3DCGアニメ映画 「龍之谷:破暁奇兵(ドラゴンネスト)」 の英語版PVや主題歌MV (2014/06/27)
この記事へのコメント
おお、日本人の中でこのニュースが知ってる人あるか!
~
~
結構日本でも話題になってますねぇ
スクフェスの訳って学園偶像祭かよwww
本格的なラッピングだね。結構、きれいだ。。
学園偶像祭って、アイマスは偶像大使だったかだから直訳というかではあるんだよな
トラックバック
URL :
- - 2014年07月29日 23:45:05