fc2ブログ

中国の大変いかがわしいWEBアニメ 「超有病」 第3話が色々予想外な方向にヤバイ


dd6ff534gw1ehgy1rup87j20m80a577z.jpg
来自:weibo @烤鸡鸡动漫
中国の大変イケナイWEBアニメ「超有病」の予想外な方向に危ない第3話が公開されてしまいました。



▼「超有病」第3話




▼あいかわらず早いニコニコの日本語字幕付動画









bb78.jpg

何故か突然長々としたファンタジー物洋画風の英語ナレーションで始まったぞ



bb79.jpg
「あのぉ・・・団長、あなたが何を言ってるのか分からないんですけど?」



bb81.jpg
「みんな!マイホームのために!突き進むぞ!!」

めっちゃ短くなった(笑





bb88.jpg
今回はマイホーム獲得のためのドラゴン退治のお話みたいですね



bb89.jpg
どこかで聞き覚えのある効果音が流れた気がしますがきっと気のせい(笑






bb84.jpg

そんなわけでドラゴン退治を終えて村に帰る勇者ですが、そこで話しかけてきた老人の声に凄く聞き覚えが。
この人は・・・

bb90.jpg
やはり中国の有名声優・葛平さんではないか!
ニコニコ大百科 葛平

中国ネット上でことごとくネタにされる人ではありますが、まさか超有病に本人が登場するとは・・・。
恐ろしい。






bb85.jpg
ちなみにエンディングで宣伝されているこれは、超有病の原作者をキャラクター化した水査子のアクションフィギュア。
中国のオリジナル漫画キャラなんかが大人向けのフィギュアとして発売されるのは結構珍しいのではないでしょうか。



▼水査子フィギュア
47e7082fjw1ehcqgvvjxej20rd0irn26.jpg

表情パーツも複数付属していて、アクションフィギュアとしては結構有名なボディパーツも使用しているようで自在にポーズを作ることが出来るようです。その手のメーカーとともに真面目に作られているっぽい。



T2ANWeX3FaXXXXXXXX-1035273800.jpg
来自:http://item.taobao.com/item.htm?id=39246374096

T2UZrfXd8cXXXXXXXX-1035273800.jpg
来自:http://item.taobao.com/item.htm?id=39246374096

いかがわしすぎる(笑
これは中国で堂々と販売していいものなのだろうか
もはや基準がよく分かりません


・・・というか、






bb87.jpgbb86.jpg

その等身大ドールはどっから持ってきたんですか!!
うーむ、まさかこんなドール画像をこのブログに書くことがあるとは思ってもいませんでした。
誰かの私物とかなんでしょうか。いやいやまさか・・・


▼エッチなフィギュア満載の某鬼畜監督のブログ
監督の鬼畜美学


超有病はいつも予想外の方向にぶっ飛んでいくなぁ
関連記事

この記事へのコメント

- 風織りの奏者 - 2014年06月18日 00:55:08

ドラゴンの名前。。。

- - 2014年06月18日 11:19:54

スタジオの誰さんがそのドールを買ったんだよ

- ちゃに丸 - 2014年06月19日 03:19:44

>ドラゴンの名前。。
ふーむ、何かのネタでしょうか・・・

>スタジオの誰さんがそのドールを買ったんだよ
買ってしまいましたか・・・

- 風織りの奏者 - 2014年06月19日 12:03:38

 確か「乌古贝萨骇」と言う名前でしたよね。実は「乌古贝萨骇」wū gǔ bèi sà hài =「无故被杀害」wú gù bèi shā hài、発音よく似てるでしょう?
 直訳すれば、「理由もなく殺害される」。ファンタジー物語ではよくトレジャーハンターとかドラゴンスレーヤーとかに殺されまくっていたドラゴンが可哀そうだから名付けたのでしょうね。(笑
 ちなみに、このような手法は「取谐音qǔ xíe yīn」といいます。原理上、「万葉仮名」に近いです。言いたいことをそのまま言うのは何も面白くないと思った時使う中国式のダジャレだと思ってください。

- ちゃに丸 - 2014年06月22日 08:52:05

>風織りの奏者さん
ありがとうございます。
なるほど、そんな意味があったんですねぇ。
なかなか私の中国語力では気づかないところです。

- 森 和正 - 2014年06月25日 18:19:35

中国にも声優さんネタがあるとは、
中国語はわからないので日本ので

ゲーム「メタルギアソリッド4」のラスト、自分の戦いと人生を終わらせようと、自決するために拳銃を用意するソリッド・スネークの前に、死んだはずの父が現れるのですが。スネーク役の大塚明夫さんの実の父、大塚周夫さんでした。
「もういいんだ、もう戦わなくていいんだ」というシーンがYouTubeで見られます

原作者がサンダーバードのジェリー・アンダーソンというアニメ[ファイアーストーム]では「潜水艦には慣れてますから」というセリフがあり、ヒロインの方が[ふしぎの海のナディア]と同じ声優さんです

日本式のダジャレとなると - 森 和正 - 2014年06月25日 23:22:51

薬の正露丸は、かつて征露丸。ちょうど日露戦争で「ロシアに負けないぞ」という意味で
お菓子でボーロが(他の呼び方があるのに)広まったのは、この頃に亡露と聞こえたので喜ばれたそうで
 日露戦争の影響は日本人には大きかったので。コンクリートの陣地をトーチカというのも(英語はバンカー)ロシア語からなんです。 (古い本とかに斗血火とあります、すごい当て字)

- - 2014年07月05日 06:31:57

★女の子の絵柄は日本アニメのパクリだな

トラックバック

URL :

プロフィール

ちゃに丸

Author:ちゃに丸

中国語アニメを楽しみたいがためだけに中国語を勉強している語学初心者です。リンクはご自由にどうぞ(記事ごとでも構いません)

カテゴリー
人気記事ランキング
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
twitter
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ランダム過去記事