PS VITA用新作音ゲー「MUSYNC」 公開されたスタッフ紹介に驚愕の事実が 【洛天依・言和】

来自:weibo @I-Inferno
中国で制作されたPS VITA用新作音ゲー「MUSYNC」
制作スタッフリストと一部視聴曲が公開されたのですが、そこに中国ボカロに関する驚愕の事実が。
まぁ、単に私が知らなかっただけではあるのですが・・・。
▼「MUSYNC」の過去関連記事
「MUSYNC」「大琴師」 気になる中国の新作音楽ゲーム2作品
▼今回公開された「MUSYNC」の制作スタッフリスト

来自:weibo @I-Inferno
VanguardSoundのメンバーやGhostFinalさんが関わっているのは知っていましたが、その他にも洛天依の「明日DISCO」 や「I LOVE U」の阿良良木健さんや、ZOMiGさん・Tuno桐音さん・鸣子兔さんといった、中国ボカロ曲関連でよく見る名前が出ています。
あとはボーカルで祈Inoryさんなんかも参加するようですね。
▼過去関連記事
「Glimmer」 中国アニメ「納米核心 NANO CORE」の主題歌 歌詞と日本語訳 【kors k X 祈inory】
イラストレイターにも「咏吟轩」のメンバーや、洛天依関係でお馴染みのPV師の名前なんかが挙がっていてなかなか気になるのですが、このリストを見て何よりも驚いたのはこれです
↓↓↓

!?!?
一瞬目を疑いましたよ・・・
G.KさんはVanguardSoundの主要メンバーで、納米核心のBGMや洛天依の公式ソングを手がけている人なのですが、ここで紹介されている経歴には初めて見るものが・・・
Vocaloid"洛天依"音库制作人(洛天依サウンドライブラリ制作者)
G.Kさんが洛天依を作ってたのかー!!
全然知らなかった・・・。
そしてGhostFinalさんの紹介文も
Vocaloid"言和"音库制作人(言和サウンドライブラリ制作者)
そ、そういうことだったのかー!!
GhostFinalさんは言和の代表曲である「优越感少年」を言和が発売された当日に驚速でアップするという離れ技をやってのけていたので、てっきり中国ボカロの主要Pには先行で渡されてたりしていたのかなぁとか思っていましたが・・・。
なんてことはない、GhostFinalさん本人が言和を作っていたのだから当然のことだったのだ。
いやぁ、こんなところで言和の疑問が解決してしまうとは
びっくらこかされました
▼こちらは今回公開された「MUSYNC」収録曲の試聴動画
いきなり「愉悦RPG小剧场」 の曲が流れて、こっちはこっちでびっくり。
イントロだけでボーカルが入るかどうかわかりませんが、もしかするとこのゲームは洛天依や言和の歌もいくつか入ったりするのだろうか・・・。
前回のPVで流れていたかっこいい曲はHaloweakさん「Bass Telekinesis」という曲なんですね。
どうもこの曲はすでにCD音源が存在するようで、「Quantum Labyrinth」というCDに収録されているようです。

とらのあな Vanguard Sound「Quantum Labyrinth」
Amazon MP3ミュージック Haloweak「Bass Telekinesis」
気になっていた曲なので早速ポチってしまいました。
いやぁ、なかなか気合の入ったゲームになりそうですね。
うーんPS VITA持ってないんだけど買っちゃおうかなぁ・・・。
iPad miniもVOCANOVAのために買ってしまいましたが、それ以外でも結構活用してるしなぁ。
うーん、とりあえず発売まで悩んでおこう。
- 関連記事
-
- 中国ボカロ・洛天依と言和が誕生日を迎えたので、生誕記念作品をチェックしてみるなど (2014/07/13)
- 中国ボーカロイド・洛天依のオリジナル曲 「八辈子」 歌詞と日本語訳 (2014/07/08)
- 7月に中国ボカロ「洛天依」「言和」の誕生日イベントとして作品人気投票を開催するらしい (2014/06/10)
- PS VITA用新作音ゲー「MUSYNC」 公開されたスタッフ紹介に驚愕の事実が 【洛天依・言和】 (2014/06/09)
- 洛天依や鋼羽の楽曲も収録されているHK君の同人CD 「Distortion and Overdrive」 (2014/06/02)
- 鏡音レン・洛天依のオリジナル曲「罌粟花冠(ケシの花冠)」 歌詞と日本語訳 (2014/05/28)
- 中国ボーカロイド・洛天依のオリジナル曲 「PLANET NOVA」 のPVが遂に公開された! (2014/05/22)
この記事へのコメント
トラックバック
URL :
- 月夜 - 2014年06月30日 12:37:51
G.Kさんはこの曲の作曲です