中国の危険なWEBアニメ 「超有病」 第2話が更にヤバイ

中国の大変イケナイWEBアニメ「超有病」の大変イケナイ第2話が公開されていました。
おいおい、おいおい、おいおい
▼「超有病」第2話
▼ニコニコに早くも日本語字幕版が・・・

なんだか見覚えのある後姿。
「被NTR」ってどういう意味かと思ったらN(寝)T(取)R(られ)なんですね。
うーむ、しょうもない知識が増えていく。
いやいや、そんなことよりも・・・

裸エプロンだと!!

よかった、パンツは履いてた
(全然良くない)

お下劣極まりない日本アニメが流れるパソコンの前で下半身丸出しのまま死んでしまったお兄ちゃん・・・。
ほんと相変わらず酷いアニメだなぁ(笑
ちなみに霓虹(ní hóng/ニホン)は日本の音訳当て字で、
括弧で書かれた「riben」が中国語での日本(rìběn/リーベン)の発音です。
最近ネット上でこういう表記(正しい意味の発音を括弧で括る)をよく見かけますが前からでしたっけ?

エンディングに出てくるこの女性はコスプレイヤーの阮小七さん。
コスプレイヤーで「阮小七」というのはどこかで見覚えがあるけど何だったかなぁと半日ほど考えてやっと思い出しました。
▼元気星魂のエンディングテーマを歌っていたのが阮小七さんだった
「勇気之花」 中国アニメ「元気星魂」のエンディングテーマ 歌詞と日本語訳
「元気星魂」と「アニメ超有病」は同じ鬼畜監督(画面左の人)の作品なので、まぁ色々と縁があるようです。

「先にモザイクかけてもらえますか?」
「打个码」はモザイクをかけるという意味なのか。
「码赛克(mǎ sài kè/マサイコ)=モザイク」の略で「码」だけ使われることが多いみたい。無码とか薄码とか・・・。
うーん、またしょうもない知識が増えていく。

「码(mǎ/マー)=モザイク」のかわりに「马(mǎ/マー)=馬」がかけられててちょっと面白い(笑
いやぁ、中国のWEBアニメはどこまでも行ってしまうのですね・・・。
今後も期待しています。
- 関連記事
-
- やっぱり危険な中国WEBアニメ「超有病」の第4話 「家庭戦争」がやっぱり危険 (2014/08/21)
- 中国の大変いかがわしいWEBアニメ 「超有病」 第3話が色々予想外な方向にヤバイ (2014/06/17)
- 中国の危険なWEBアニメ 「超有病」 第2話が更にヤバイ (2014/04/23)
- 中国WEBアニメ「超有病-勇者伝説」 日本語字幕版がニコニコに出てきた (2014/03/02)
- 中国の危険な人気WEBコミック「超有病-勇者伝説」のアニメが遂に公開されてしまった (2014/02/17)
- 中国のちょっぴり危ない薄い本「流氓王」「勇者伝説」を買ってみた 【超有病】 (2013/12/07)
- 【人民日報お前もか】 中国の人気WEBコミック「超有病」がアニメ化するらしい (2013/06/24)
この記事へのコメント
この記事さいっこー笑
「阮小七」と言う名前ですが、「水滸伝」を思い出してください。笑
いやぁ、こんなブログをやっていますが中国文学の知識が全く無く、「水滸伝」はよく知らないんですよねぇ。
もう私の中では「阮小七」というとコスプレイヤーになってしまいました(笑
もう私の中では「阮小七」というとコスプレイヤーになってしまいました(笑
トラックバック
URL :
- GEO(ジオ) - 2014年04月24日 00:50:12