fc2ブログ

突然放送が始まった中国の新作アニメ 「神奇阿呦」 が可愛い


ag49.jpg
先月末から突然放送が始まった中国アニメ「神奇阿呦(shénqí ā yōu/シェンチーアヨウ)」が可愛くてちょっとハマってます。 今年初めて見たアニメがこれだったので、新年一発目の記事はこれにしよう。

ag59.jpg
「神奇阿呦」は事前情報もほとんどなく先月の28日頃から放送が始まったようです。
その当日くらいに公開されたPVは見かけていたので、気にはなっていたのですが、
まさかそんなすぐに放送が開始されるとは思ってなかった・・・。


ag32.jpg
このペンギンっぽいのは主役キャラクターの「阿呦(アヨウ)」。
どこかの星から地球にやってきた宇宙人のようです。


ag62.jpg
パッと見は「軍曹?」、よく見ると「カリメロ?」なんて思ってしまいましたが、
実際のお話はハートフルドラエモンチックストーリーです。
居候の家の頼りない少年を手助けするために、不思議なアイテムを駆使しては色々と騒ぎを起こしたりする感じ。


ag37.jpg
主要キャラクターは阿呦とこの4人の子供たち。
左から順に、ヒネてないスネ男、明るくてわりと社交性があるのび太「小米(xiǎomǐ/シャオミー)」、5割くらい綺麗なジャイアン、みんな憧れのヒロイン「桃苏(táo sū/タオスー)

主要キャラもそうなんですが、この作品は登場するキャラクター達も凄く可愛いんですよね。


ag45.jpgag46.jpg
美的感覚が地球と異なる星の醜い(?)人魚少女とか



ag65.jpgag64.jpg
異星のプリンセス(?)とか



ag63.jpg
キャラクター設定も結構楽しいです




ag61.jpg
アイテムの出し方(入手方法)もなかなか面白いです。
阿呦が使う不思議なアイテムは様々な星の特産品で、アイテム毎に変な異星人や異星文化の説明が入ったりするのですが、異星でアイテムを探し出すのがメインストーリーになることも多く、これがなかなか面白いんですよね。


ag67.jpgag66.jpg
これは剣術主義の武侠星人。
そこらの普通の茶屋のお姉さんが「茶が飲みたいなら、私を剣で倒すことだね」とかなんとか言って、お茶すら容易に飲ませてもらえない世紀末惑星です。


▼異星のアイテム探しの話で特に一番面白かったのはこれ
ag33.jpg
小米「えー、ラジオも知らないなんて文明が遅れた星だなぁ」
ラジオを物珍しがる異星人を見かけてそんなことを言っている主人公ですが、実はそうではなかった


ag34.jpg
この星の人々は文明があまりに発達しすぎて、何をするにも新鮮味や感動というものがなくなってしまい、退屈な日々に飽き飽きしてしまった結果・・・


ag35.jpg
思考を文明が発達してない大昔まで巻き戻し、どんなものを見ても新鮮な驚きや感動を感じることができるアイテムを発明したのであった。みたいな
知らないことの幸せってあるよね的なことをほんのり感じてしまうエピソードでした。



ag54.jpgag55.jpg
「神奇阿呦」はエンディングの映像なんかも素敵です。



色々楽しくてハマっている作品ですが、やはりなによりも


ag50.jpgag51.jpg
ag47.jpgag48.jpg
ag56.jpgag53_20140101183354df7.jpg
桃苏がめっちゃ可愛い!!



今のところ地上波放送だけのようですが、ストリーミングサイトで一応見ることができます。
私は炫动卡通の新番組放送枠で見ています。日によって違うみたいですが、今だと日本時間で1:48、19:30頃によくやってるようです(今日は新年特番みたいなのでやってないかも)
360电视直播 炫动卡通ストリーミング配信サイト


ちゃに丸は「神奇阿呦」を応援しています。







ag38.jpg
もっと具体的に言うと「桃苏(タオスー)」を応援しています!
関連記事

この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

ちゃに丸

Author:ちゃに丸

中国語アニメを楽しみたいがためだけに中国語を勉強している語学初心者です。リンクはご自由にどうぞ(記事ごとでも構いません)

カテゴリー
人気記事ランキング
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
twitter
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ランダム過去記事