fc2ブログ

【艦これ】 遂に中国でも艦隊これくしょんの同人誌が登場するようです 「第一攻略艦隊出擊」


aaa222.jpg
来自:weibo @U235核燃动力_香香
このブログで艦これネタを書くことなんて無いと思っていましたが、流石にちょっと驚いたので書いておきます。
だって出るとは思ってなかったんだもん・・・。

中国でも日本アニメやコミックの同人誌は結構書かれていたりするのですが、流石に「艦これ」はモノがモノだけになかなか無いんじゃないかなぁと思いつつ以前からたまにチェックしていました。
実際今まで見たことはなかったのですが、どうやら遂に中国でも艦これ同人誌が登場するようです。


aae111.jpg
来自:http://item.taobao.com/item.htm?id=36295906206


タイトルは「第一攻略艦隊出擊」で、タオバオで通販されています。
タオバオ 【U235】舰队collection 艦これ 舰娘同人本《第一攻略艦隊出擊》

まだ数時間しか経っていないのに既に100部以上の取引があるようで、人気も高いようですね。
本体はイラスト集で、付録の「2014年大破カレンダー」がちょっと面白そう。


pixivページが見つかった作家の方のリンクを書いておきます。
pixiv realmbw
pixiv el-zheng
pixiv 楊楊提督
pixiv S.Advent
pixiv yorda
pixiv saberiii


あと中国のアニメイベントでも最近は「島風」のコスプレがちらほら登場しているようです。
なんか凄い。

▼四川のコスプレイヤー・小甜さん
ssaa.jpg
来自:http://play.cn/android/news/picture/32334.htm


中国でも艦これ熱が高まっていっているみたいですね。
・・・いいのだろうか。
関連記事

この記事へのコメント

- GEO - 2013年11月28日 02:12:06

自分のフォロワーの中国人たちの中にも、艦これやってる人は多そう。
確かによく考えると、不思議な光景。

- ちゃに丸 - 2013年11月28日 03:45:10

なんだか不思議な感じですが、純粋に楽しまれているというのは良いことですね。

- 匿名 - 2013年11月28日 23:34:19

日本の軍艦じゃないか...

文化は国籍を超えちゃうんだな...

- ちゃに丸 - 2013年12月03日 01:39:20

可愛ければなんでもアリなのは日本も中国も違いはない感じですね。

- 森 和正 - 2013年12月08日 13:26:52

日本の艦名は、海上自衛隊のは旧帝国海軍と基本として同じだったかと。
帝国海軍の戦艦と海上自衛隊のイージス護衛艦が「こんごう」だったり。活躍した名前なら何回も使われます(中国でも伝統的な名前らしいです)
驚くのは、外国では人の名もあるので。初代大統領の「ジョージ・ワシントン」の名が以前は潜水艦、今は空母の名に使われ。「ジョン・マッケイン」提督(親子でなったそうです)の名が今、二代目があります。
気になるのは、「大和」「武蔵」「赤城」「葛城」。(戦ったのは清朝ですが)日清戦争の艦名にもあるんですが、本当になんでもアリなんですね

トラックバック

URL :

プロフィール

ちゃに丸

Author:ちゃに丸

中国語アニメを楽しみたいがためだけに中国語を勉強している語学初心者です。リンクはご自由にどうぞ(記事ごとでも構いません)

カテゴリー
人気記事ランキング
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
twitter
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ランダム過去記事