タイの自主制作アニメ「球から光に ~from BALL to LIGHT~」、他数作品 タイはやはり凄かった

ラ・フローラ関連の情報を調べていてたまたま見かけたタイの自主制作アニメが凄かったので書き残しておきます。「球から光に ~from BALL to LIGHT~」
今日はタイアニメ祭りということにしておこう。
めっちゃクオリティ高いです。
制作はタイのイラストレーター?のNiccaさん。
Niccaさんのpixivにもこのイラストが掲載されていましたが、タイトルは「どきどきマジカルクッキング」となっていました。
「PocketAnimationProject - 僕らのたび」
「僕らのたび」はリトルバスターズの曲みたいですね
折戸伸治パーソナルフルアルバム「circle of fifth」 - Key Sounds Label

「PocketAnimationProject - 僕らのたび」に登場するこのキャラクターは、タイの(創作系?)BBS「PocketOnline」のマスコットキャラクター「star-tan(スターたん)」だそうです。

タイのBBS「PocketOnline」
star-tanの元イラストはこちら
3DCGアニメ版も凄い
変身アニメーション
短いですがハイクオリティ
私が知らなかっただけで、タイはアニメーション先進国だったのか・・・。
作者の方の関連リンク
Niccaさんのfacebookページ
Niccaさんのpixivページ
- 関連記事
-
- IE擬人化キャラ「藍澤祈」の公式アニメ公開 台湾MSの藍澤光にいとこが? (2013/11/08)
- 中国のスマホ向け同人弾幕STG「蓬莱少女STG」 (2013/11/03)
- 中国高速鉄道が萌え擬人化! 「天朝鉄道少女」 ~速さと優しさ~ (2013/10/29)
- タイの自主制作アニメ「球から光に ~from BALL to LIGHT~」、他数作品 タイはやはり凄かった (2013/10/26)
- え?中国のカードバトルゲーム「星紀元」が日本進出しちゃうの!?『創星紀アステルゲート』 (2013/10/24)
- 台湾オリジナルアニメ映画 「夢見 MIDA」 メディアミックス展開中 (2013/10/20)
- 台湾のMMORPG 「参天律 XAOC ~ザオック~」日本版オープンβが開始されたので遊んでみた (2013/10/18)
この記事へのコメント
タイでハリウッド映画が制作されているのは最近知って驚きました。
「The Giant King」もトレイラームービーを見てみましたが素晴らしいクオリティですね。
Niccaさんは現在日本に住んでおられるようですが、日本でアニメーターをされているのでしょうか・・・。何にしても凄い人ですね。
今後もタイのオリジナルアニメが沢山出てくることを楽しみにしておきます。
「The Giant King」もトレイラームービーを見てみましたが素晴らしいクオリティですね。
Niccaさんは現在日本に住んでおられるようですが、日本でアニメーターをされているのでしょうか・・・。何にしても凄い人ですね。
今後もタイのオリジナルアニメが沢山出てくることを楽しみにしておきます。
長い間、日本人の見る海外の作品はアメリカのばっかりでした。少し前は韓国ばかり
南アフリカの映画『第9地区』とか世界には日本人の知らない良質の作品が見つからないままなんでしょう
南アフリカの映画『第9地区』とか世界には日本人の知らない良質の作品が見つからないままなんでしょう
トラックバック
URL :
- ่恋❤花 - 2013年10月29日 02:02:48
普段、レベルの高いのはタイが作成したものではなく、タイで作っただけのものが多いそうです。Hollywoodの映画でも日本の3Dゲームなどもタイで3Dアニメを作成したものが意外と多いですよ。
しかし、
残念ながら、タイのアニメがあまりない。制作費は第一問題と思いますが、他にも理由があるんですね。
タイのアニメで、お勧めなのは「The Giant King」です。びっくりするほどクオリティー高いです。
そして、そして
Niccaさんの自主制作アニメですが、これは特別です。
タイ人ではない、あるいはタイで作ったんじゃないという噂まであります。(本当はタイ人で、タイで勉強して、タイで作成したそうですが)