中国の新作ロボアニメ「超限猎兵 凯能 KAINAR」のプラモデルが届いた!

中国の新作ロボアニメ「超限猎兵 凯能 KAINAR」。
注文していたプラモデルが届きました。やったー
届いてまずびっくりしたんですが、箱デカッ!!

左側が1/100スケールのA-TYPE(Advanced Type)のプラモデルで、
右が1/144スケールのC-TYPE(Classic Type)のプラモデルです。
1/100ってガンプラでいえばMGだと思いますが、こんなに箱でかくないですよね・・・。
どっちかというと箱の大きさはパーフェクトグレードに近い印象があります。
(いや、パーフェクトグレードの箱とか見たこともないので本当に勝手な印象です)

まぁ実際箱の中は結構スカスカ感がありますね。
半分くらいの大きさにできただろーにと思いますが、大きいことはいいことなんです。
とりあえず中がスカスカなこともあってか、箱は輸送中にベッコベコです。
まぁそんなことは気にしないので構いませんが。

組み立ての説明書はかなりしっかりしてる感じ。

海外のプラモデルとか初めてですが、日本のそれと何の違いもない感じですね。
パーツの番号や組み立て順序も細かく書かれているようなので多分私でも大丈夫そうです。
説明書は18ページあって、ストーリーやパイロットの説明も2ページほど書かれています。
ちなみに今回購入した大きい方の1/100プラモは主役中の主役機の「前导凯能UNX-001(Precursor Kainar、先行型?)」で、本編アニメの3話では正義の熱血お兄さん「沃夫冈(ウォーフーガン)」が搭乗していた機体なのですが・・・。

パッケージの説明を読むと、あれ?
なぜかパイロットが「丁易(ディンイー)」になっています。
こ、これは一体。
なんとなく・・・、なんとなくなイメージが沸いてきますが、よし、見なかった事にしよう。

もう一つのほうは「近战凯能 UNX-003(Contact Kainar、近接戦闘型)」の1/144スケールプラモ。

こちらも説明書はしっかりした冊子と、シールとかも入ってますね。

パイロットは今進行中のストーリーのとおり「托雷(トゥオレイ)」です。
主役機としてはあと重装型のUNX-002があるのですが、こちらはまだプラモデルは発売されていないようですね。
いやぁ、どちらから組み立てようか迷いますが、とりあえずは小さいほうから組み立ててみて、大きいのはあとでじっくりと作ろうかと思います。
というかそれ以前に、プラモデルなんか10年近く作った記憶がないのでプラモデルを作れるような精密ニッパーが無いことに今気がつきました。

いやまぁ、近いものならあるんですが・・・。
さすがにこいつでは難しそうなので、ちょっくら今からニッパーを買ってくることにします。
- 関連記事
-
- 中国のロボアニメ「超限猎兵 凯能 KAINAR」 第5話 (2013/08/17)
- 中国のロボアニメ「超限猎兵 凯能 KAINAR」 第4話 (2013/08/09)
- 「超限猎兵 凯能 KAINAR」のプラモにどっぷりハマっています (2013/08/05)
- 中国の新作ロボアニメ「超限猎兵 凯能 KAINAR」のプラモデルが届いた! (2013/08/02)
- 中国のロボアニメ「超限猎兵 凯能 KAINAR」 第2話と第3話 (2013/07/30)
- 中国のロボアニメ「超限猎兵 凯能 KAINAR」 放送が開始されたのでちょっとだけ見てみた (2013/07/08)
- 中国新作ロボットアニメ「超限猎兵 凯能 KAINAR」 放送開始日やらプラモの発売日やら制作会社やらの話 (2013/06/26)
この記事へのコメント
このプラモデルは中国のタオバオという通販サイト(楽天みたいなサイト)で販売されています。下記のタオバオサイトで「凯能」を検索すると沢山出てくると思います。
http://www.taobao.com/
タオバオの商品を日本から直接購入するのは色々と難しいので、私は代行業者経由で購入しています。今回利用したのはこちらのタオバオ代行王さんです。
http://www.wjhaynes.com/
http://www.taobao.com/
タオバオの商品を日本から直接購入するのは色々と難しいので、私は代行業者経由で購入しています。今回利用したのはこちらのタオバオ代行王さんです。
http://www.wjhaynes.com/
ちゃに丸さん、丁寧なコメント返信有り難うございます!
ちなみに今回は総額、幾らの費用がかかったのでしょうか?海外からの仕入は、お金がかかるイメージがあるもので…
しつこいようですいません。
ちなみに今回は総額、幾らの費用がかかったのでしょうか?海外からの仕入は、お金がかかるイメージがあるもので…
しつこいようですいません。
うーん、今回はこのプラモ以外にも色々と本やCDを購入しているので総額は参考になりませんが、とりあえずこのプラモだけの費用としては商品自体が2体で7000円+代行手数料1000円で8000円。
あとは国際送料が今回は他の商品を含めて7000円かかってます。プラモだけだとこの半額くらいでいけるかもしれませんが正確にはわかりません。
実際のところ費用はなかなかかかってしまうので、私も他に欲しいものが溜まったときにまとめて注文しています。
あとは国際送料が今回は他の商品を含めて7000円かかってます。プラモだけだとこの半額くらいでいけるかもしれませんが正確にはわかりません。
実際のところ費用はなかなかかかってしまうので、私も他に欲しいものが溜まったときにまとめて注文しています。
重ね重ね有り難うございます。やはり、海外からの商品はお金がかかるものですね。
参考になりました!
参考になりました!
トラックバック
URL :
- - 2013年08月02日 22:43:53
ちなみにどのようなサイトを経由して、これを手にいれたのですか?