fc2ブログ

CCTV新科动漫の中国国際アニメ祭レポート(次元愛)その2


s67.jpg
杭州で毎年行われている中国国際アニメ祭(中国国际动漫节)。
CCTV新科动漫によるレポート動画の続きを見てみました。

↓三日目
acfun 【Hank五一带你逛国漫】土豪的第三天!


s55.jpg
いきなり下半身モザイクのモーニングサービスショット。
・・・これは本当にCCTV制作の動画なのか自信が無くなってきました。
僕の想像してたCCTVとなんか違う。


s56.jpg
お、韓国ブースのようです。
ようやく日本と中国以外の国のブースが登場しました。
最近韓国がどんなアニメ作ってるのか気になるなぁと思っていたら・・・


s77.jpg
またしてもサクっとスルー。
おいぃ、これは国際アニメ祭なんだからちょっとくらい覗いてくれてもいいじゃないかー。


s57.jpg
向かった先はワンピースの等身大フィギュア展示ブース。


s58.jpg
「サンジの髪の毛バナナみたい」とか言われてます。
確かに(笑


s78.jpg
微妙に覗き込んでいるHankさん。
ちなみに私はワンピースはロビンまでしかキャラがわかりません。


s59_20130505000102.jpg
続いてコミックブースへ。
中国ではソードアートオンラインもかなり人気が高いみたいです。
中国語タイトルは「刀剑神域」。

ちなみにソードアートオンラインの存在を「超级银河兄妹」で初めて知った私は色々と終わっているかもしれません。(ソードアートオンラインの作画崩壊をCCTVの中国国産アニメ風にネタにした画像です、たぶん)
s80.jpg
この手のCCTVの放送風に加工されたネタ画像はよく出回っているので、たまに騙されて困ります。



s60.jpg
また何かJUMPブースでグッズを購入したみたい。
左端は「キングダム」ですねぇ。
キングダムはあまり中国サイトで話題になっているのは見かけたことはないのですが人気はどうなんだろうか。
「K」の話題はたまに見かけます。


s61.jpg
おぉ、夜のロリータ「夜萝莉(yè luó lì/イェルオリー)」が展示されているぞ。
ニヤニヤしながら説明を読むHankさん。
やっぱりちょっといかがわしいですよね(笑

【関連記事】
「夜萝莉」中国着せ替え人形の3DCGアニメ化作品(たぶん)


s62.jpg
再びnonopandaブース。
後ろで微妙に見えているのはパチュリーのコスプレですかねぇ。


s63.jpg
フィギュアも色々展示されているみたいですね。
これは中国のネット上で人気の3DCGアニメ「我叫MT」です。


s64.jpg
ブラックロックシューターもあるのか。
三日目終わり


↓四日目
acfun 【Hank五一带你逛国漫】淫家的第四天!


s65.jpg
会場の中は人がまばらなようにも見えますが、入場者の数はかなり多いみたいですね。
会場自体が相当広いということなのかなぁ。
家族連れも多いですね。
話によると動員数は100万人規模とのことです。すごい


s66.jpg
四日目はコスプレがメインのようです。


s67_20130505001537.jpg
おぉ、洛天依のコスプレイヤーがいます。可愛い
このコスプレイヤーは「小柔」さんのようです。

小柔さんのコスプレ66CCFF





s68.jpg
こちらは夏達さんのコミック「長歌行」のコスプレイヤーサイン会みたい。
みんな忙しそうにサインしています。
読んだことがないので詳しくは知りませんが、赤いキャラの女性コスプレイヤーは「押切YAKI」という方みたい。
公式コスプレイヤーのようです。

押切さんによる長歌行のコスプレプロモーションムービー




s69.jpg
これは・・・中国の懐かしアニメ「我为歌狂」のコスプレ!!
この作品はとても大切にされている感じがしていいですね。
歌がすごく良い作品です。







s70.jpg
こっちはもしかすると「ときめきメモリアル」ですかねぇ。
え、ときメモは中国でも人気あったの?
知らなかった


s71_20130505002750.jpg
そんなわけで最終日もお終い。
うーむ、このレポート動画を全般的に見ると、国際アニメ祭といいながらも中国のアニメファンにとっては大規模な日本アニメイベントのように思えてしまいますね。「長歌行」などはかなりの人気のようなので、こういった作品が増えてくるとまた今後は変わってくるのかも。
後はまぁわかっていましたが中央電視台アニメの人気が無いのが個人的にはちょっと悲しい。

CCTV新科动漫の動画は今後も楽しみです。
関連記事

この記事へのコメント

- GEO(ジオ) - 2013年05月05日 20:46:30

中国での『ときめきメモリアル』の人気はすごかったって、「日中文化交流と書いてヲタ活動と読む」のサイトの過去ログにありましたね~。

- ちゃに丸 - 2013年05月06日 00:58:33

なるほど、恋愛シミュレーションというよりは日本の学園生活シミュレーションとしての人気があったんですね。
面白いなぁ。

- ina@マニアック香港 - 2013年05月19日 04:54:30

初めまして!
先日、中国の広州で行われたアニメ関連のイベントに行ってきたのですが、
もの凄い盛り上がりでした。

コスプレとかかなり気合い入ってて中国のファンすげぇ!って感じでしたよ~

- ちゃに丸 - 2013年05月19日 19:11:12

初めまして
おぉ、記事を拝見しましたが中国に痛車があるというのは衝撃的でした
中国のアニメファンの気合の入り具合がすごい

トラックバック

URL :

プロフィール

ちゃに丸

Author:ちゃに丸

中国語アニメを楽しみたいがためだけに中国語を勉強している語学初心者です。リンクはご自由にどうぞ(記事ごとでも構いません)

カテゴリー
人気記事ランキング
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
twitter
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ランダム過去記事