CCTV新科动漫の中国国際アニメ祭レポート(次元愛)

杭州で毎年行われている中国国際アニメ祭(中国国际动漫节)。
日本でもニュースでは軽く取り上げられたりしていますが、具体的にどんな内容なのかイマイチ良くわからないなぁと思っていたところにCCTV新科动漫によるレポート動画が上がっていました。ちょっと見てみよう
↓動画はacfunにあります 一日目
acfun Hank带你五一游国漫 - 进击的第一天

レポーターの人はCCTVの人かと思いましたが、どうもアマチュアムービー作家のHankという人のようです。
でかい
CCTVとacfunの共同制作ってのもなんかすごいなぁ。意外な組み合わせ

一日目は山新が同行するようです

早速会場に入ってまず出てきたのはCCTV(中央電視台)ブース。

美猴王のポップがあります。
なんだか軽く貶したような気がしますが気のせいでしょうか
CCTV制作の動画なのにいいのか(笑
フリーダムだなぁ

お、これは「侍灵演武」。
こういうのもちゃんと紹介されてるんですね。

数码暴龙はデジモンのことのようです。
Hank「これ・・・デジモン?」
中国にはデジモンやポケモンチックなアニメは数多くあるのだ。

むむ、乌龙小子のポスターが貼ってあるなぁ。
やはり新バージョン。

「十万个冷笑话」も出てるのか。異彩を放つ哪吒のポップ。
中の人「山新」とツーショット

ドラえもんのブースとかもあるんですねぇ。
ちなみに中国語だと「哆啦A梦」

JUMPブースの定春に興奮するHankさん
中国では銀魂がかなり人気のようです

山新もJUMPブースで何か購入したみたい
一日目終わり
↓二日目
acfun 【Hank五一带你逛国漫】丧失的第二天!

左は甜心格格でお馴染みのpuzzle animationブースで、右が角川(天闻角川)のブースですね。

サクっと甜心格格をスルーして角川ブースへ
もっと自国の優良アニメを大切にしてください・・・

お、小胖妞がいるぞ
そういえば小胖妞はもう間もなく続編アニメが公開されるみたいです

後ろに見えているのは巴啦啦小魔仙の奥飞动漫ブースですかねぇ。
ちょっと覗いてみて欲しいところですが、またもや華麗にスルー

中国の人気キャラクター、nonopanda・阿狸・罗小黑のブース。
すごいなぁ、こんなに色々グッズ作ってたんだ。
このnonopanda欲しい。

こちらのお兄さんがnonopandaの作者の「林无知」さんみたいです。

コミックブースでは日本でも活躍している漫画家の夏达(夏達)さんのサイン会をやっているようです。
すごい人気です。
そして本当に可愛いなこの人。

コスプレイヤー(たぶん秦时明月)のインタビュー。
二日目終わり
まだあと二日分あるので気が向いたらまた見て書いたりしてみます。
それにしても、世界数十カ国参加の“国際”アニメ祭のわりには日本と中国の作品しか見かけないような気が。
単に紹介されていないだけなのだろうか・・・。
この記事へのコメント
その不足分を埋めるように、私が撮った写真を・・
http://hinata-chubo.blogspot.jp/2013/05/balala2.html
http://hinata-chubo.blogspot.jp/2013/05/balala.html
甜心格格は物販と、人形の展示、気ぐるみとの撮影会がメインに見えました。
巴啦啦小魔仙は、物販のみ。巴啦啦グッズが沢山打ってました。
おもちゃ、人形、変身に使う時のステッキ、女児用のコスプレ衣装。
小さなステージが前にあるのですが、ここではその商品(?)の衣装を来た女の子が踊りを見せたり小さなショーをやってました・・(率直に言うと下手・・。)
コスプレ、中国のキャラのは一切分かりませんでしたよ(おい)・・・。
半分以上は日本発のキャラだったと思います。
deep なキャラだと、東方系は全部 deep だと思いますし、
ボカロ音楽の「マトリョシカ」の中のキャラ(フードをかぶったほう)が非常にdeep。
最新アニメのものでは「ささみさん@がんばらない」主人公。
http://hinata-chubo.blogspot.jp/2013/05/balala2.html
http://hinata-chubo.blogspot.jp/2013/05/balala.html
甜心格格は物販と、人形の展示、気ぐるみとの撮影会がメインに見えました。
巴啦啦小魔仙は、物販のみ。巴啦啦グッズが沢山打ってました。
おもちゃ、人形、変身に使う時のステッキ、女児用のコスプレ衣装。
小さなステージが前にあるのですが、ここではその商品(?)の衣装を来た女の子が踊りを見せたり小さなショーをやってました・・(率直に言うと下手・・。)
コスプレ、中国のキャラのは一切分かりませんでしたよ(おい)・・・。
半分以上は日本発のキャラだったと思います。
deep なキャラだと、東方系は全部 deep だと思いますし、
ボカロ音楽の「マトリョシカ」の中のキャラ(フードをかぶったほう)が非常にdeep。
最新アニメのものでは「ささみさん@がんばらない」主人公。
おぉ、ありがとうございます。
甜心格格の着ぐるみはなかなか和み系でいいですね。
やはり中国のアニメファンは間違いなく私より日本のアニメに精通してますねぇ。
「マトリョシカ」の歌は出てきますが、キャラクターまでは出てこないですし・・・。
なんかすごい
甜心格格の着ぐるみはなかなか和み系でいいですね。
やはり中国のアニメファンは間違いなく私より日本のアニメに精通してますねぇ。
「マトリョシカ」の歌は出てきますが、キャラクターまでは出てこないですし・・・。
なんかすごい
トラックバック
URL :
- - 2013年05月03日 10:42:47