中国の人気キャラ「nonopanda」のイラスト拡張現実アニメが可愛い

中国のネット上で人気のキャラクター「nonopanda」。
アナログチックなイラスト拡張現実アニメが可愛いです。

ライターをフーフーする姿が可愛すぎる。

他のアニメキャラはスルーしているのに「けいおん」だけには反応するnonopanda。
オタパンダです。
まぁ、律ちゃんがかわええから仕方が無い。

コカコーラのCM動画なのかな?

nonopandaのイラストは中国のネット上のいたるところでよく見かけます。
掲示板やQQ(チャットソフト)のアイコンとして良く使われているようです。
実はずっと名前が分からなかったのですが、さっきこの動画をたまたま見かけて初めて名前を知りました。
nonopandaは「no know panda」で無知なパンダという意味らしい。
かわいいは正義
- 関連記事
-
- ビリビリ動画の年越し放送「2013 bilibili拜年祭」 (2013/02/09)
- 中国のアニメスタジオ「電動書TINKID」のショートダンスアニメ「果醤軍団」 (2013/02/08)
- 「経済学園(Let's go! MBA)」中国カーロンアニメーション製作の経済教育アニメ (2013/01/30)
- 中国の人気キャラ「nonopanda」のイラスト拡張現実アニメが可愛い (2013/01/25)
- 中国コミック「侍霊演武(SOUL BUSTER)」が実は日本でも公開されていました (2013/01/24)
- 「戦闘装甲鋼羽(Combat Armor Steel Wings) 」 イメージMVの予告が公開されていました (2013/01/20)
- 中国の2013年新春アニメ映画がそろそろ公開され始めるようです (2013/01/16)
この記事へのコメント
トラックバック
URL :