fc2ブログ

「納米核心 NANO CORE」 中国の新作3DCGアニメの最新デモムービーが公開されたけど、やっぱりこれは凄い!


n05.jpg
中国のアニメファンのなかで今最も期待されている中国フル3DCGアニメ「纳米核心(nàmǐ héxīn/ナーミハーシン) NANO CORE」。製作は海岸线动画です。
セリフ入りの最新デモムービーが公開されましたが、これはやっぱり凄い作品です。

前回の記事はこちら
「納米核心 NANO CORE」 中国で今最も期待されている中国国産フル3DCGアニメ









m95.jpg
この服の質感!
レザーの鈍い反射具合や布の細かいしわまで丁寧に作りこまれています。
恐ろしいほどのクオリティです。
劇場版の中国CG映画でもこんな作りこまれた映像はないんじゃないでしょうか・・・。
これ一応テレビアニメ作品として作られているはずですよね。


m97.jpg
今回のデモムービーは前回のPVからとは全体的な印象がかなり異なっていますね。
地上は荒野しか残されていないのかとおもいましたが、栄えている都市も残っているということでしょうか。
戦闘もハイテク兵器や超能力だけでなく、生身に剣という原始的なスタイルでの戦闘の達人もいるようです。
このあたりは武侠好きな中国人を取り込むためという側面ももしかするとあるのかもしれません。


m96.jpg
戦闘演出もかっこいい。
この溜めのシーンで剣をぬるーりと引き抜くところが素敵。
その後の斬撃も気持ちよくて何度も見てしまいました。

まぁよくよく考えると時間が動き出してから斬撃までがちょっと長いような気もしますが、映像的に楽しめれば細かいことは野暮かもしれません。


m98.jpg
「ママ、ママなんて叫び続けて・・・ほんと死ぬほど可愛い!」
この「死ぬほど可愛い」と言われているのは、どうも主人公・瑞(レイ)のことのようです。
主人公ショタキャラ設定の予感。
このデモムービーでは最後の写真でだけ登場します。


n06.jpg
こっちはこっちで野郎同士でいちゃいちゃするもんだから、早速BLアニメとしての期待も高まっています(笑
ちなみにBLは「基友(jī yǒu/ジーヨウ)」と呼ばれているようです。
GAYのG(ジー)の音から来ているようですね。G友
基友と同時によく使われるネット用語に「哲♂学」というのもあります。私も詳しくは知らないのですが、男に関する理解し難い行動や表現に対して哲学的なものを感じたときに使用されるようです。男の哲学。
しょーもないマメ知識でした。


ストーリー的にも本格的なSF作品となっており、大人でも楽しめる作品として作られている上、武侠好きな一般層やBL層(女性?)など幅広い層が楽しめるようにとの工夫もされているように思えます。
もちろん映像もここまでの高いクオリティなので、やはり大きな期待がかかっているようです。
実際、このデモムービーが公開されてから中国BBSではお祭り騒ぎのようにスレが乱立していました。

完成予定は2013年末らしいので、とりあえず完成することを祈りながら気長に待つことにします。(ただ、中国アニメ製作許可証に記載されている完成予定は2014年9月となっていました。)



n07.jpg
あ、あとクレジットに「VANGUARD SOUND」なんてあるもんだから、「ヴァンガードの音楽使ってるの?中国アニメのデモムービーだとそういうことよくあるよね」なんて失礼なことを思ってしまいましたが、これは上海のサウンドクリエーター集団「上海冠音(VANGUARD SOUND)」のことのようです。

「VANGUARD SOUND」公式サイト

ちょっとこのサイトを見て驚いたことがいくつかあるのですが、VANGUARD SOUNDは以前紹介した学生製作アニメ「目」の音楽製作にも協力していたようです。
そして、洛天依のオリジナルソングも作っているようなので聴いてみると


なんとHaloweakさんの进化(Evolution)が入ってるじゃないですか!そしてかっこいい
どうもHaloweakさんはこのVANGUARD SOUNDのメンバーの一人のようです。なかなか色んなところで繋がっているもんですね。
そういえば確かに今回の纳米核心のデモムービーでは効果音の質感や音の配置についても丁寧な演出が感じられます。人物が歩く際の足音が、人物の動きに合わせて左から右へと移動するような細かい演出は、他の中国アニメ作品ではなかなか無いのではないでしょうか。これは音響面についても期待が膨らんでしまいます。

ところでこのCDはどこで手に入るんでしょうか・・・。めっちゃ欲しい
VOCALOID CHINAの公式淘宝にあったようです。代行探すか・・・。
VOCALOID CHINA公式淘宝サイト
関連記事

この記事へのコメント

- カエサルjr - 2013年01月06日 07:50:58

こんなアニメがあるとは、知りませんでした。

- もんてらす - 2013年01月07日 08:52:11

訪問ありがとうございます。
なんちゃって風水ですが
お暇なときまた来てくださいね。

中国語に興味があるんですね。
好きなことや興味も持てる何かがあることは
幸せなことだと思いますよ。
陰ながら応援してます・・・

- ちゃに丸 - 2013年01月07日 23:27:29

私もこんな中国がこんなアニメを作っているというのは最近知って驚きました。
そのため中国語にもはまってしまっています。
翻訳する際に色々と言葉の意味(どちらかというと日本語ですが)について調べ物をしているので様々なサイトを参考にさせて頂いてます。

- - 2013年01月08日 03:50:03

www俺中国人だけどこのブログ主の愛を感じる、感動したwww

トラックバック

URL :

プロフィール

ちゃに丸

Author:ちゃに丸

中国語アニメを楽しみたいがためだけに中国語を勉強している語学初心者です。リンクはご自由にどうぞ(記事ごとでも構いません)

カテゴリー
人気記事ランキング
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
twitter
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ランダム過去記事