中国の人気魔法少女シリーズ最新作 「巴啦啦小魔仙之飛越彩霊堡」 配信開始 第1話

来自:http://comic.le.com/
中国の人気魔法少女シリーズ「巴啦啦小魔仙(バララシャオモーシェン)」。
最新作「巴啦啦小魔仙之飞越彩灵堡」のWEB配信が始まりました。第1話
▼「巴啦啦小魔仙之飞越彩灵堡」 第1話

主人公の一人「施巧灵(shī qiǎo líng/シーチャオリン)」

巧灵は運転手付きの高級車で通学するお嬢様のご様子。
パパ曰く、巧灵は幼い頃にママと離れ離れになり、パパも仕事が忙しくて構ってあげられなかったために少し変わった性格に育ってしまったそうです。

青の子「蓝慧(lán huì/ランフイ)」

蓝慧はメカっぽいものが大好きなボーイッシュなメガネっ子のご様子。
そしてやはりぶっ込まれてるラジコンヘリ要素。
あれだろうか、ラジコン工場ラインの稼働率の関係だろうか。

黄色の子「殷小敏(yīn xiǎo mǐn/インシャオミン)」
PVのときも影が薄い感じでしたが、本編でもやっぱり影が薄い。
まだキャラクター紹介らしき描写もほとんどありません。

学園の模範生として振舞うライバルっぽいキャラは「戴梦(dài mèng/ダイモン)」 通称:梦梦(モンモン)
わざわざ校長先生の前に落としたしおりを優雅に拾う素振りアピールをする嫌味な点稼ぎキャラっぽい。
あれだろうか、初代巴啦啦小魔仙のように黒魔仙として立ちはだかったりするのだろうか。

お供の二人がなんだか可愛い

そんなわけで変な精霊に引っ張られて魔法の世界に迷い込んでしまった巧灵。
モノクロ魔王に狙われて危機を迎えているこの色彩魔法王国は、どうも近隣の他の魔法王国に救援を求めるために精霊たちを遣わせていたようです。
「魔法を持たない人間界に行ってどうするんですか!」と呆れ気味の王女様(左)
▼そこで張りきる巧灵

巧灵 「今から私が魔法を覚えれば助けてあげられるわ!」
▼鶴の構えで魔王軍を威嚇する巧灵

どうもモノクロ魔王軍の手下は巧灵のことを王女だと勘違いしているようです。
王女も騙したままのほうが好都合ということで、巧灵を魔仙に変身させる。

巧灵 「魔法を教えて教えて教えてよ~」
王女はその場しのぎで一時的に魔仙にしただけだったのですが、巧灵はどうしても魔法が使いたくて教えを請う。
そんないつも以上に成り行き魔法少女感が漂う「巴啦啦小魔仙之飞越彩灵堡」です。
また次も見てみよう
(おまけ)

やっぱりお供の二人が可愛い
- 関連記事
-
- 中国の人気魔法少女シリーズ最新作 「巴啦啦小魔仙之飛越彩霊堡」 配信開始 第1話 (2016/11/13)
- 中国の人気魔法少女シリーズ最新作 「巴啦啦小魔仙之飛越彩霊堡」 予告映像公開 (2016/10/28)
- 中国の人気魔法少女シリーズが遂にリニューアル!? 「巴啦啦小魔仙之飛越彩霊堡」が凄そう (2016/09/20)
- 中国魔法少女シリーズの劇場版第3弾「巴啦啦小魔仙之魔箭公主」・・・ん?【SNH48-赵粤&戴萌】 (2015/09/05)
- 中国の人気魔法少女アニメ最新作「巴啦啦小魔仙之梦幻旋律」 遂にネット配信開始 (2015/01/27)
- 中国の魔法少女アニメ「巴啦啦小魔仙」のルーツとなる初期パイロット映像 (2015/01/04)
- 中国の魔法少女アニメ「巴啦啦小魔仙之梦幻旋律」 本編映像の一部とトレイラー映像など (2015/01/01)
この記事へのコメント
何だろう…なんかキャラデザは日本で下請してた
タイ人アニメーターとかの絵を丸ごとパクったような感じがする。
タイ人アニメーターとかの絵を丸ごとパクったような感じがする。
ちょっと気になるから見ようかなと思うんだけど
旧作4期含め、英語字幕で見れる場所ないかな?
ようつべは4期だけ字幕ない、ニコ動は途中までしかないから
英語なら気合いでなんとか見れる
旧作4期含め、英語字幕で見れる場所ないかな?
ようつべは4期だけ字幕ない、ニコ動は途中までしかないから
英語なら気合いでなんとか見れる
日本で下請してた
タイ人アニメーターとかの絵を丸ごとパクった
また回りくどいパクり方だな
タイ人アニメーターとかの絵を丸ごとパクった
また回りくどいパクり方だな
というか初報の時からそんな気はしてましたが、キャラデザは翼飞冲天之天际战骑と同じ人みたいですね。しれっと追加されてました。
http://gao-y.hatenablog.com/
はぐれでアイドルで地獄変な人ファンとしてはアニメで見られるのは嬉しい限り。
http://gao-y.hatenablog.com/
はぐれでアイドルで地獄変な人ファンとしてはアニメで見られるのは嬉しい限り。
「中国=パクリ」で脳みそが硬直してるんでしょ。
かつて コンドルヒーローって香港のアニメが気に入っていて。キャラデザインが上手いな、と思っていたら日本人だった。
今、東映のでアンニュエボとかゴンザレスという名も出てるし、将来はフィリピンのアニメが日本に輸出されるんだろうな
今、東映のでアンニュエボとかゴンザレスという名も出てるし、将来はフィリピンのアニメが日本に輸出されるんだろうな
>「中国=パクリ」で脳みそが硬直してるんでしょ。
カオスサーガ(ボソッ
カオスサーガ(ボソッ
こんな場所にすら遠征してきて荒らしてどうするんだ
荒らし?
”「中国=パクリ」で脳みそが硬直”なんて寝言言っている奴を
一撃で沈める最新最強のパクリ例を提示しただけでしょ。
カオスサーガなんて素材から丸パクリしておきながら日本でサービスを初めて22時間で終了とかもうね…
”「中国=パクリ」で脳みそが硬直”なんて寝言言っている奴を
一撃で沈める最新最強のパクリ例を提示しただけでしょ。
カオスサーガなんて素材から丸パクリしておきながら日本でサービスを初めて22時間で終了とかもうね…
なんでクオリティ下がってんですかね・・・・というか前作の話きちんと終わってなかった気がするんだけど
なんかカクカクしてるよね
日米の下請けもたくさんしてるから技術はあると思うんだけど
日米の下請けもたくさんしてるから技術はあると思うんだけど
中国の普通のアニメスタジオは技術ないぞ
それに日本のアニメーターみたく低賃金で奴隷労働する殊勝な若者は中国にいないからクオリティは上げられん、上げたら倒産する
前作『梦幻旋律』を作った視美動画(半官半民)は中国最高レベルの人材を擁するところだからクオリティ高かった
それに日本のアニメーターみたく低賃金で奴隷労働する殊勝な若者は中国にいないからクオリティは上げられん、上げたら倒産する
前作『梦幻旋律』を作った視美動画(半官半民)は中国最高レベルの人材を擁するところだからクオリティ高かった
ここで紹介される(3Dと映画を除く)中国内製アニメで作画レベル高い作品の多くは視美系ですからねえ。あそこは特殊
他になんぼでも楽にたくさん稼げる職があるのにずっと転職せずにアニメーター続けるような奴は中国人じゃねーなw
他になんぼでも楽にたくさん稼げる職があるのにずっと転職せずにアニメーター続けるような奴は中国人じゃねーなw
同じ奴が作ってるわけでもなし。
中国は広い
中国は広い
コメントの荒らし非表示化とかできないかなぁ
2ch等で中国系アニメを徹底的に営業妨害する輩とかその執拗な努力は称賛に値するw
どんな分野でもそうだけど中国の伸張は日本の不利益、伸び盛りの段階で中国アニメを叩くのは理に適ってるよ。
まぁアニメファンに紛れてる知識人、親日派&親西側自由主義的な人の中には自分らの商売上都合悪いので中国の発展を妨害する立場だったりするから逆に煽てて利用すべきケースもあるが。
まぁアニメファンに紛れてる知識人、親日派&親西側自由主義的な人の中には自分らの商売上都合悪いので中国の発展を妨害する立場だったりするから逆に煽てて利用すべきケースもあるが。
そこらは水面下でちゃんとやってるから御心配なく。クールジャパン!w
中韓のアニメーターは日本アニメの技を学んでいます(アニメだけではないのですが)アメリカより近くに同じ位のアニメを作れる国が有るわけなので、本当に真髄を掴むアニメーターもパクリのアニメーターもいる
例として銀河英雄伝説
見て「単に面白いアニメ」でもいいのですが、実は幾つもの歴史上の実話をアレンジしているのです
最初の「2倍の戦力 三方から」の敵に対して各個撃破は現代では当たり前ですが、ナポレオンや魏の曹操とか名将たちの有名な話の引用でラインハルトを活躍させ ヤンが立ち向かうのです
ラインハルトの帝国のラグナロク作戦は1940年のナチスドイツの電撃作戦だけでなく、1975年の北ベトナムによる南ベトナムの首都サイゴン陥落(腐敗した体制の国家が敗れて併合される全体のはここからでしょう)も入っています
ヤン・ウェンリーが中国人とフランス人の混血なのも上のから
例として銀河英雄伝説
見て「単に面白いアニメ」でもいいのですが、実は幾つもの歴史上の実話をアレンジしているのです
最初の「2倍の戦力 三方から」の敵に対して各個撃破は現代では当たり前ですが、ナポレオンや魏の曹操とか名将たちの有名な話の引用でラインハルトを活躍させ ヤンが立ち向かうのです
ラインハルトの帝国のラグナロク作戦は1940年のナチスドイツの電撃作戦だけでなく、1975年の北ベトナムによる南ベトナムの首都サイゴン陥落(腐敗した体制の国家が敗れて併合される全体のはここからでしょう)も入っています
ヤン・ウェンリーが中国人とフランス人の混血なのも上のから
たまにしかコメントチェックしてなくてすみません・・・
>なんかキャラデザは日本で下請してた
まあそのあたりは翼飞冲天之天际战骑でも言えることなのですが、この中国アニメ会社はかなり前から日本のスタッフと共同でアニメ制作を行っているんですよね。
>なんかキャラデザは日本で下請してた
まあそのあたりは翼飞冲天之天际战骑でも言えることなのですが、この中国アニメ会社はかなり前から日本のスタッフと共同でアニメ制作を行っているんですよね。
トラックバック
URL :
- ななっしー - 2016年11月14日 16:29:18