
中国テンセントのWEBコミックアニメ化人気投票で長期WEBアニメ化が決定した「狐妖小红娘」。
早速配信が開始されました。
スポンサーサイト

中国の人気コミック「黒白无双」のアニメが来月始まるとのことで、予告映像などが公開されていました。

台湾ボーカロイド「心華(シンファ)」の新しいMMD動画がめちゃめちゃ可愛かったのでメモ書きしておきます。
これはやられました。
▼NIT式心華MMD動画



おいぃぃ、こんなの夜中に見ちゃったらなかなか寝れないじゃないですか。
可愛くて何度も見てしまって困ります。
いやぁ、それにしてもMMDって凄いんですね・・・。
このNIT式MMDは、亞硝酸鹽NITという方が制作しているMMDモデルだそうです。
すごい
▼楽正綾のモデルもあるみたい

うむ、スカートの防御力が0なところは心華らしい(笑
ちなみに心華は明日(6/27)からのイベントでいよいよ中国での販売が開始されるので着々と準備が進んでいるようです。
・・・
来自:weibo @renli0312なにこれ、でかっ!限定ボックスらしいですが、何が入ってるんだろうか。
洛天依の限定版並のサイズですよね。
まぁ心華も発売されるということで、このNIT式心華MMDとともに心華楽曲が沢山出てくるといいですねぇ。
楽しみにしておきます。
(おまけ)
来自:weibo @心华XINHUA心華の公式微博アカウントが
女表口力口を紹介していてビビるなど。
並の公式ならスルーする内容のはずですが、いいんですかそれ・・・。
来自:weibo @雏蜂动画来月公開予定の中国アニメ「雛蜂-BEE-」
中国公式サイトと、キャストが正式に発表されていたのでちょっとメモ書き
▼告知画像
来自:weibo @雏蜂动画▼「雛蜂-BEE-」中国公式サイト

▼中国語版キャスト

ヒロインの「瑠璃
(liúlì/リョウリー)」はお馴染みの中国人気声優「山新」ですね。
山新は仕事し過ぎで心配になります・・・。

ライバルキャラの「白樺
(báihuà/バイホァ)」先輩は洛如菲さん。
▼こちらは日本語版キャスト
来自:weibo @雏蜂动画「瑠璃」役が花澤香菜さんなのは以前のとおりですが、白樺先輩は折笠富美子さんになるようです。
主人公の孫浩軒役は立花慎之介さん。
いやぁ、楽しみですねぇ。
(おまけ)そういえば山新の画像がニューヨークのタイムズスクエアに登場したようですが、一体どういうことなの??

来自:weibo @我与老公的日常(どうもZUKという新しいスマホブランドの広告のようです)

中国で新たな兵器擬人化ゲーム「鋼鉄のワルツ(钢铁华尔兹)」が登場したとの情報を頂いたので早速プレイしてみました。なかなか可愛くていい感じ。
▼「鋼鉄のワルツ(钢铁华尔兹)」のPV

タイトルからして何故か思いっきり日本語のPV
よくよく考えたら公式がYouTubeで動画を公開しているのだから、公式サイト自体が中国内向けじゃないってことなのかも。

各国の戦車を擬人化したゲームのようですね。
どうも暴走した戦車獣と、対抗する戦車少女がドンパチするというストーリーみたい。

戦車少女たちは
鋼舞姫と呼ばれているようです。
なんて読むの?はがねまいひめ?
うーん・・・
コォー!マイキーいや絶対違う
▼とりあえずメインヒロインタンクっぽいM4A3E2・シャーマンジャンボ

なぜこの戦車がメインヒロインなのか、戦車事情に疎い私には良く分かりません・・・。
開発スタッフのお気に入りなのだろうか。ちなみにドジっ子です。
まぁそんなわけで早速プレイ
▼プロローグ

ちゃんと読んでませんが、まぁ戦車獣が暴れているので対抗する部隊を作りましょう的な感じかと思います。
▼初期配備の戦車娘


初期配備されるのは上記のシャーマンジョンボに加えてドイツのSd.Kfz. 231(左)と、ソ連の軽戦車・MS-1(右)の三両。
MS-1は「スターリン」というけったいな愛称がついていますが、そうなんですか。
戦車に詳しくないので良く分かりません・・・。
ちなみにシャーマンジョンボだけLive2Dチックなアニメーションをするのですが、どうもレア度が高い戦車はアニメーションがつくようです。(Sd.Kfz. 231とMS-1は低レアなので動かない)
▼メインメニュー

概ね普通のソシャゲです。
戦車を強化したり、司令部を強化したり、ガチャで戦車やアイテムを引いたり、戦車娘にタッチして触れ合ったりする画面です。
▼戦闘画面

戦車獣とのバトル画面。
アニメーションやボイスなどの演出がなかなか心地よくていいです。
ただし砲弾は腹から出る
このゲームでの戦闘の肝は、どうも作戦距離と射程距離にあるようですね。
遠距離戦闘から始まって、だんだんと距離を詰めての戦闘になるようです。
戦車の種別毎に得手不得手の作戦距離があるので、その辺りを考慮した編成が必要になってくるのだと思います。射程が合わないとミス連発で何も出来ません。
まぁまだあまり進めていないため書くこともそれほどないので、とりあえず例によってプレイ動画を少し撮っておきました
▼「鋼鉄のワルツ(鋼鉄華尓茲)」のプレイ動画
BGMがたまに寂しいときがあるのですが、そこはまだベータテスト版なので改善されるかもしれません。
とりあえずキャラクターボイスがなかなか面白いので、また少し遊んでみようかと思います。
(おまけ)ちなみに中国の戦車擬人化ゲーといえば「
炮妹」も一応は戦車擬人化なのですが、それ以外にも「鋼鉄彼岸」という戦車擬人化ゲーも以前少し遊んだことがあります。
▼「鋼鉄彼岸」



鋼鉄彼岸は昔ながらの同人ゲーっぽさが漂う、システム的には概ね艦これなゲームです。
この手の兵器擬人化ゲーは今や中国では大量に作られています。
中国はいつの間にか兵器擬人化少女大国になっているぞ・・・。
来自:weibo @Vsingerそろそろ発売されると言われていた中国の新ボーカロイド「乐正绫
(ユエチョン・リン)」。
いよいよ来月発売との告知がありました。
▼「乐正绫」のパッケージイラスト?
来自:weibo @Vsingerこれがパッケージイラストになるのでしょうか。
このイラストはVOCALOID CHINA時代の中国ボカロキャラデザインでお馴染みのideoloさんによるもののようです。
原点回帰ですね。
それにしてもよかった。
今後VOCALOIDという名称をVSINGERに置き換えていくのかと少し不安だったので、ちゃんとVOCALOID表記で安心しました。
来自:weibo @Vsingerまずは7/1からタオバオでの予約が始まるようですが、予約はあくまでもイベント販売分の予約ということで、「乐正绫」のサウンドライブラリは7/17から開催される「萤火虫动漫游戏嘉年华」というイベントで発売されるようです。
ふーむ、
「乐正绫」のボカロ化発表からほぼほぼちょうど一年というところですね。
長かった・・・。
来自:weibo @Vsinger来月から続々登場するであろう「乐正绫」のオリジナル曲を楽しみにしておきます。

中国の新たな東方二次創作弾幕STG 「东方幻梦笺(東方幻夢箋)」。
体験版が登場していたので少し遊んでみました。
来自:weibo @龙皇社中国の東方二次創作STGというと、以前にも「
东方幕华祭 ~ Fantastic Danmaku Festival」などがありましたが、今日は新たに龙皇社という中国同人サークルから東方二次創作STGの体験版が発表されました。
そんなわけで早速レッツプレイ。
▼タイトル画面

タイトルのBGMがすごく良いです。
すでにExStageが見えていますが、今はとりあえず選べません。
▼選べる自機キャラクターは3種類

お決まりの霊夢

お決まりの魔理沙

そしてスカーレット姉妹(というかレミリア?)
キャラクターごとにショット2種類・ボム2種類の組み合わせが選択できるようです。
とりあえず体験版なので1ステージしかまだ遊べないようですが・・・


どうもキャラクターごとに異なるステージが用意されているようなので、実質3ステージ分遊べます。
ちなみに会話シーンはフルボイスです。
フランドールの声が可愛い。
まぁ概ね東方なので特に説明することもないので、例によってプレイ動画を少し撮ってみたので詳細はそちらでどうぞ。
▼「东方幻梦笺」プレイ動画 霊夢Lunatic
※文字化けはたぶんシステムロケールの問題だと思いますが、面倒なので変更していません
うーん、なかなか楽しいです。
メニュー画面が妙にもっさりしていたり、会話シーンで妙に間が空いたりしますが、本編はサクサク動いて爽快です。
これは完成版も楽しみですね。
▼「东方幻梦笺」の体験版はこちらからダウンロードできます

「东方幻梦笺」公式サイト※信頼と実績の自己責任でお願いします
来自:u17.com日本でもサービス中の中国人気アクションスマホゲー「崩壊学園(Guns GirlZ)」。
新しいコミックシリーズ『崩壊3rd』の連載が開始されたようです。
▼コミック『崩壊3rd』のPV
来自:weibo @崩坏学园崩壊学園のコミック版は以前から番外編的な「崩壊学園EX」が連載されていますが、今回新たに連載が始まった「崩壊3rd」は、どうも本編ストーリーの延長線上にある作品となるようです。
たぶん学園から抜け出した後の戦いを描いているんじゃないかと思います。
「この程度じゃ、私は倒せないわよ。」日本語ボイス?
CV:田中理恵!?うーむ、コミックの宣伝なのに何故かキャラクターボイス付き。しかも日本語。
確かに有妖気はボイス付きWEBコミックなんかを作っていますが、『崩壊3rd』の本編もボイス付きになるってことなのかな?
それともアニメ版に向けての布石なのだろうか・・・。

うーん、楽しみだなぁ。
▼WEBコミック「崩壊3rd」配信サイト
有妖気 「崩坏3rd」・・・・・・
そしてなんと、日本でも崩壊学園のラジオ放送が来月から始まるらしいですよ。
文化放送 『miHoYo presents 井口裕香の崩壊学園放送部』 7月4日(土)放送スタート!!>スマートフォン用ゲーム『崩壊学園』に関する様々な情報を紹介しながら、
>崩壊娘・井口裕香さんが土曜の深夜に楽しいおしゃべりを
>お届けしていくラジオ番組です!
>放送時間は、毎週土曜日深夜2時から2時30分。
マジかー!
文化放送かー!
崩壊学園が文化放送でラジオ番組を始めるなんて、
この頃には微塵も予想がつかなかった事態です・・・。
いやはや、世の中面白いことが起こるものですねぇ。
来自:weibo @2B_HERO动画以前、おかしな設定とふざけたPVを公開していた中国の新作アニメ 「2B HERO 突变英雄」。
なんと本当に作っていたようで第1話が公開されました。
▼ 「2B HERO 突变英雄」 第1話

冒頭のイケメン男は「自分は超能力が使えるヒーローだ」と言って女性を口説いているようです。
その超能力は「一目見ただけでヒップサイズがわかる能力」。
▼その男にはすでに高校生の娘が・・・
「この男はヒーローなんかじゃないし超能力なんて持ってない!」
「あんたのヒップサイズが分かるのは人様のお尻に頼って生活してるからなの!」
「こいつは便器デザイナーなのよ!」この便器デザイナーの娘の名前は「小敏
(xiǎo mǐn/シャオミン)」。
▼便器デザイナーのパパ

パパの名前は「伢叔
(yá shū/ヤーシュー)」。
38歳。一目見ただけでヒップサイズが分かる特技は本当のようです。

小敏のママは伢叔の女グセと酒グセの悪さに嫌気がさして離婚しているようです。
そんなわけでパパと二人暮らしの小敏。

そんな生活をしていた男の前に突然(便器の中で)現れたのはまさかの
マー○オ某配管工ではなく、宇宙の平和を守るヒーロー協会のメンバーらしい。
伢叔は
抽選によって得られた超能力でエイリアンの侵略から地球を守る使命を無理矢理与えられる。
あぁ、この辺りが微妙にワンパンマンなのだろうか・・・。
抽選とか今どきのソーシャルゲーム的ないい加減さで無茶振りされています
▼超能力を得た伢叔は綺麗なおっさんから汚いおっさんに姿が変わってしまう

▼正体を明かせないという制約のもと、自分の正体に関する発言が出来なくなってしまったようです
「俺は本当にお前をペロペロしたいんだ!(俺は本当にお前のパパなんだって!)」
「お前は俺が22歳の初恋相手にそっくりだ!(お前は俺が22歳の時に生まれた子供だ!)」
「お前のヒップサイズは88!(お前のヒップサイズは88!)」ただの変態じゃないかw
まぁそんなわけでエイリアンたちから地球を守ることになったようですが・・・
▼敵
色々危ない
地球に住む可愛い女の子たちと愛する娘を守るため、とりあえずこんな姿でもヒーローとして戦うことを決意した伢叔。
小敏には家に入れてもらえないので、ゲイっぽい隣人と同居することにしたようです・・・。
タイトルの「2B HERO」ってどういう意味かと思ったら「TO BE HERO」のことだったんですね。
アニメは省力アニメな感じですが、ヘンテコでふざけた話が思っていたよりも面白いのでまた次も期待しておきます。
▼エンディングテーマも楽しい

来自:weibo @慌老师-100fruits今日は中国の端午節ということで、可愛いちまきの擬人化イラストなどが登場していたのでちょっとメモ書き。
難易度別ですが・・・。
▼腕式

可愛い
▼股式

何かおかしい
▼袋式

・・・・・・
▼後手式
これあかんやつや!「中国アニメブログ ちゃにめ!」はよい子のための大変健全なブログなので、
続きはこちらで。
ちまきを見る目が変わってしまう・・・。
来自:u17.com中国有妖気の人気WEBコミックを原作とした新作アニメ「雛蜂 -BEE-」。
先日中文版の放送日が告知されたばかりですが、なんと遂に日本語版の放送も決まったようです。
▼日本語版「雛蜂 -BEE-」の告知PV
最初はてっきり、「
あぁYoutubeにも先日の告知PVが上がったのかぁ」と思ってスルーするところでしたが、再生してみるとちょっと違う・・・
いきなり日本語だ!言語だけでなくPVの内容もちょっと違います
↓↓↓

左:中国語版 右:日本語版うーむ、昨今の日本アニメ業界の自主規制の厳しさに配慮されているのでしょうか・・・。

「今までにない特別な中国アニメ」

そして8月13日からアニメ放送が開始されるようです。
いやぁ、本当に日本向けに作っていたんですねぇ。
▼ちなみこちらは北京地下鉄に登場した雛蜂アニメの広告
来自:weibo @北斗企鹅工作室
来自:weibo @北斗企鹅工作室中国語版の主演声優は
中国の超人気声優・山新、そして日本語版は
以前のPVに引き続き花澤香菜さんになるようですね。
いやぁ、これは楽しみですね。
▼アニメ「雛蜂 -BEE-」の公式サイト
bee.u17.com

中国の学生による鉛筆画アニメ「闹天宫」がすごく面白かったのでメモ書きしておきます。
なんだか新感覚
▼「闹天宫」
「贾XX」さんによる鉛筆画アニメ
甲冑の描き込みが細かくてキャラクターもめちゃかっこいい


悟空と対峙するこの四大天王たちがまた堪らないかっこよさ

刀を放つ増長天に回り込むアニメーションも凄い

残念ながらアニメーションパートは1分足らずと短いのですが、やはりそこは時間が限られた卒業制作作品ということで時間切れとなってしまったようです。本当は3分ほどのアニメの計画だったようです。

むぉぉぉ、かっこよすぎる。
あーん、完全版も見たい見たい。
あとBGMの歌もかっこいいのですが、これはお馴染みの台湾SFX人形劇「轟定干戈」の主題歌のようです。
▼轟定干戈の主題歌「英雄的代価」
イカス
来自:acg.178.com中国有妖気の人気WEBコミックを原作とした新作アニメ「雛蜂 -BEE-」。
遂にアニメ配信日が告知され、最新PVも公開されました。
▼「雛蜂 -BEE-」PV(コメントは右下のボタンで消せます)
▼告知ポスター
来自:http://www.u17.com/news/4985.htmlこのイラストはどうも
彩色鉛筆動画のスタッフが描いているようなのですが、どうもアニメ本編にも彩色鉛筆動画が関わっているようです。国外スタジオが関わっているという話をチラホラ聞いていたのでちょっと意外ですが、これはこれで期待できますね。
いやぁ、それにしても・・・

テロリズムに

どぎつい血しぶきバイオレンス

そしてムチムチ
先日、テロ・暴力・エロで日本のアニメが規制されたばかりですが、そこのところは大丈夫なのだろうか。
悪しきテロリストどもをぶっ転がすぶんには問題無しなのかもしれません。
▼過去関連記事
ついに中国動画配信サイト上の日本アニメ規制が始まったようです
アニメ配信日は7月23日予定です。
中文版とわざわざ断っているということは、やはり日本向けもかなり意識されているようですね。
ちなみに間もなく日本でも雛蜂の瑠璃フィギュアが発売されますが、まさかのキャストオフ仕様。
中国でも販売されるはずですがいいんですかそれ
ライバルキャラ「白樺」のフィギュアも計画されているのだとか
あと、おまけで雛蜂のゲームも開発中です
来月は色々と中国の新作アニメが始まるようなので、また楽しみにしておきます。

人気ネット小説を原作とした中国の新作アニメ「择天记」
一年ほど前からアニメ化の話は出ていましたが、間もなく配信が始まるようで最新のPVが公開されていました。
▼「择天记」最新PV



え?2Dアニメなの!?実は「择天记」は一年ほど前にもアニメ化予告PVが公開されていたのですが、そのときは思いっきりフル3DCGアニメだったのに・・・。
▼一年ほど前に公開された「择天记」アニメ化PV


ふむ
まぁ3DCGアニメ版は評判があまり良くなかったんでしょうね。
時代は2Dアニメなのだ。
▼ビフォアー

▼アフター


配信は7月15日から始まるようです。第一期12話予定らしい。
これはまた楽しみだなぁ・・・・・・と言いたいところですが、最近のテンセント動画は地域制限がガチガチに厳しいので始まっても見れないんだろうなぁ。悲しい
そりゃ中国アニメブログも存亡の危機ってもんですよ、奥さん。

中港澳台(中国・香港・マカオ・台湾)合作のロボットアニ 「黎明之神意」
新しいPVなどが公開されていました
▼「黎明之神意」 PV第二弾(コメントは右下のボタンで消せます)
▼過去関連記事
中港澳台合作の自主制作アニメーション 「黎明之神意」のトレイラー映像
このアニメの情報が発表されてからそろそろ1年が経つような気がしますが、本当にアニメ本編は制作されているのだろうか。
1年経つわりには動いているシーンが少ないような・・・。

一応小説版は既に発売されているようですね。
▼小説版
博客來 黎明之神意(上)▼こちらは主題歌CDのプロモーション映像
やっぱり小説と周辺グッズのプロモーションアニメで終わるんじゃないかと思えて仕方がありません・・・。
うーむ。

タイのアニメーターによるスタジオジブリへのトリビュートアニメが公開されていたのでちょっとメモ書き
来自:weibo @米粒张青昨年公開された中国の3DCGアニメ映画「龙之谷:破晓奇兵 Dragon Nest」。
なんと続編が制作されているようです。 『龙之谷:精灵王座 Throne of Elves』
来自:weibo @人形兎まもなく発売予定の中国の新ボーカロイド「乐正绫
(yuè zhèng líng/ユエチョン・リン)」。
ボカロ化発表からそろそろ1年近いのですが、遂にデモソングが公開されました!『Scarlet Drop』
▼オリジナルはビリビリ動画
【Vsinger乐正绫试听曲 Scarlet Drop】▼乐正绫のデモソング『Scarlet Drop』

メタルな感じのデモソングですが、乐正绫は確かにロックなイメージだったかもしれません。シャウト入り
ボーカルよりも伴奏が前面に出てるのはちょっと気になりますが
デモソングなのに歌ってるパートが少ないような・・・

なんとこのデモソングには「かごめP」も参加してるんですね。
そういえば以前から中国ボカロ関係のイベントに関わっていたような。
うーん、「乐正绫」のライブラリ発売の発表などももうすぐあると思うので、また楽しみにしておきましょう。
来自:weibo @VsingerところでこのVsingerというのは上海禾念の新しい代表の名前かと思ったのですが、どうもこの使われ方を見ると中国ボカロ達は今後「VSINGER」というブランドで展開していくような感じですね。TM(商標)マークついてるっぽいし
うーん、そういえばVocaneseは微博もtwitterアカウントも長らく更新されてませんね。
Vocaloid ChinaからVocanese、そしてVSINGERへと、色々とやんごとなき事情が中国ボカロを取り巻いているのかもしれません・・・。いやはや
来自:https://youtu.be/zHPFhe-K73I台湾のセブンイレブンマスコット「OPENちゃん」
なんと今年の夏にアニメ映画が公開されるようです。その名も「OPEN! OPEN!」
▼「OPEN! OPEN!」予告映像

3DCGアニメと実写のハイブリッド映画のようですね。

えぇぇ
なんだかOPENちゃんの声がおっさん臭いぞ
こんな声だったっけ?予告編のジョークなんだろうか・・・
「OPEN! OPEN!」は今年の8月7日上映予定らしい
もちろんPleaseちゃんも登場するようです
女子高生にも変身するんだろうか・・・
▼過去関連記事
台湾のセブンイレブンマスコット「OPENちゃん」のアニメうーん、ちょっと見てみたい
(おまけ)▼メイキング映像
来自:weibo @jimmyzy中国で開発中の銃少女戦略シミュレーションゲーム「少女前线 Girls of Frontline」
そろそろベータテストが始まるようで、PVなども登場しているので少しメモ書きしておきます
▼「少女前线 girls-frontline」 PV

ゲームの詳しい説明はまだ無いのですが、PVを見る感じだと銃を携えた少女たち(銃擬人化?)を集めて戦う戦略シミュレーションゲームといった感じですね。
つまり銃娘を集める銃これ(ガンこれ)ってことですな。

そう、一隻しかない艦船とは違って銃は量産が効くのだ!
ただの開発中画面なのかもしれない!
以下現在公開されている銃娘たち
▼スプリングフィールドM1903小銃、Vz 61スコーピオン


▼M3サブマシンガン、M1ガーランド


▼トカレフTT-33、MP38


▼そして戦艦少女でもお馴染みにsaruさんによる「コルトM1873」

ウェスタンスタイル
▼銃は詳しくないのですがこれは「H&K MP5」かな?

来自:weibo @jimmyzy少女前线は先日の同人イベント「CP16」にも参加していたみたいですね。
ポスターがかっこいい
もうすぐクローズベータテストが開始されるようで、応募者のなかから抽選で100名がテスターとして選ばれるらしい。
私も一応応募はしてみたのですが、応募開始から僅か4時間程で既に4000人ほど応募がくるほどの人気のようでちょっと無理っぽいなぁ。
なんにしてもかなり期待されているゲームのようなので、またプレイ出来る日を楽しみにしたいと思います。
▼ちなみにこちらはDMMの新作銃少女ゲーム「シューティングガール」
思いっきりぶつけてきたなぁ
来自:http://ac.qq.com/event/2015qgirl0525.html中国の大手アニメ・コミックサイト「腾讯动漫(テンセントアニメ)」が新しいマスコットキャラの人気投票を行っていました。
テンセントアニメの新マスコットキャラ人気投票特設サイトテンセントアニメにはもともと「QQ子」というQQペンギン擬人化マスコットキャラがいたのですが、どうも今回卒業という形でマスコットキャラが交代となるようです。
▼今までテンセントアニメのマスコットだった「QQ子」
来自:http://ac.qq.com/Comic/comicInfo/id/512566新しく登場するマスコットキャラは「QQ娘団」というマスコットキャラグループとのことで、今回の人気投票も一人のマスコットを決定するわけではなく、あくまでグループのリーダーを決めるのだとか。
いわゆるセンター決めの総選挙!?
中国のサイトマスコット界にもAKB化の波がきているのだろうか・・・。
以下マスコットキャラメンバーの紹介
▼菁菁(jīngjīng/チンチン)
来自:weibo @腾讯动漫微博▼凛凛(lǐn lǐn/リンリン)
来自:weibo @腾讯动漫微博▼秋秋(qiū qiū/チュウチュウ)
来自:weibo @腾讯动漫微博▼昕昕(xīn xīn/シンシン)
来自:weibo @腾讯动漫微博▼mimi
来自:weibo @腾讯动漫微博▼茵茵(yīnyīn/インイン)
来自:weibo @腾讯动漫微博それぞれのキャラクターを描いているのはたぶんテンセントでWEBコミックを連載している漫画家の方だと思います。
ちなみになんで折り紙や紙飛行機が描かれているのかと思ったのですが、
もしかしてこの腾讯动漫(テンセントアニメ)のロゴマークって紙飛行機なのだろうか・・・。

いやぁ、どのキャラが選ばれるんでしょうねぇ
・・・と言いたいところですが、どうもすでに投票結果が出ていたようで、センターマスコットは「菁菁」に決まったようです。
▼デフォルメ菁菁
来自:weibo @腾讯动漫微博なにやらアニメも作るみたいなことが書かれているので、また楽しみにしておきます。

中国ではあまり見かけないお料理バトルアニメ「烧烤兄弟」
オンラインコミックサイト「騰訊動漫(テンセント)」による第二回アニメ化PVコンテスト参加作品です
▼「烧烤兄弟」
このPV作品は
元・七灵石の「震雷动画」が制作しているため、いきなり「
王牌御史」のキャラがこっそり登場していますね。店の名前も「王牌魚史」だし。
そういうところも七灵石らしい。というかこの作品は他の参加作品とは異なって、原作コミック無しの震雷动画オリジナルアニメっぽい感じ。

中国でお料理バトルアニメって見た記憶があまりないので珍しい。
お茶バトルアニメならありますが(笑「食戟のソーマ」の影響なのだろうか。

一体何を必殺するのか・・・

そして唐突にぶっ込まれるショタBL成分
そういうところも七灵(ry
この子たちは冒頭に登場する街の人気料理人の弟のようですね。


ストーリー的には、繁盛していた街の焼魚料理屋と弟を捨てて世界の料理人になるべく流浪の旅に出た兄と、置き去りにされた弟の因縁料理対決といった感じでしょうか。
ふーむ、やはりややソーマ感

ちなみに必殺技っぽくかましてますが「普通奶茶(普通のミルクティー)」です
いや、それよりも・・・
なぜ脱ぐ!?
「俺が一番味わいたいものが何かわかるか?」「それはお前・・・・・・が作った焼魚だ」アーーーーッ!・・・料理されるのは魚だけではないのかもしれない。
中国のお料理バトルアニメはなかなか無いので本編もちょっと見てみたい気もします。
何を料理するアニメなのかは微妙に謎ですが。