
中国国営テレビ局CCTVのアニメチャンネル・新科动漫のマスコットキャラ「新科娘」の動画があったのでちょっとメモ書き
スポンサーサイト

以前から気になっていた中国の音ゲー「大琴师」が遂に正式公開されたので遊んでみました
▼過去関連記事
「MUSYNC」「大琴師」 気になる中国の新作音楽ゲーム2作品▼タイトル画面

「大琴师」はios向けのゲームとなっています
▼プレイヤー入力画面

面倒な登録手続きをしなくても、とりあえず適当に名前を入力すればプレイすることが出来ます。
▼曲選択画面

やはりまず出てくるのはこのゲームを代表する曲「
锦鲤抄」ですね
このゲームは琴の音色が似合うような中華古風曲がメインとなる、なかなか珍しい感じの音ゲーです。
画面上に「体力」とあるように、どうも体力制のソーシャルゲームな感じになっているようです。
ゲーム中で獲得できるコインなどを消費して、より有利にゲームをプレイすることが出来るパワーアップアイテムなどが購入できるみたい。
▼ゲームシステム

ゲームシステムがこれまた独特。
ノーツは中央の2ラインで垂直に流れてくるのですが、タップする場所はその下部ではなくて左右それぞれのサイドのエリアとなっています。
左右のエリアはどこをタップしてもコンボは繋がるのですが、花が咲いている場所をタップして散らせることでボーナスポイントを得ることが出来る仕組みとなっています。
つまり、タイミングは中央のノーツで、タップ位置は花で示されているわけですね
ちなみにロングノーツ中はエリア内をクルクルとスライドさせることで花をどんどん散らせていくことが出来ます。
▼ハードモードでたまに出てくる特殊ロングノーツ

ハードモードでたまに出てくる特殊なロングノーツは最初意味がちょっとよく分からなかったのですが、どうもこれはクルクルとスライドしないとミス判定が取られる特殊ロングノーツのようです。(普通のロングノーツはスライドしなくてもミス判定にならない)
このシステムは頭で理解する分にはそれほど複雑でもなく、たった2ラインだし簡単すぎるんじゃないだろうかなんて思ってしまいましたが、ノーツと花の位置を同時に把握して指を動かすというのは実際にプレイしてみるとなかなか混乱してしまいます。
特にユビーターの人なんかは混乱してしまうんじゃないだろうか。
そんなわけで、言葉で説明しても分かりにくいのでとりあえず例によってプレイ動画を一曲撮ってみました
▼ 「遠行歌」 ノーマル
▼ランキングなんかもあります

まだサービス開始したばかりなので、今なら私でもトップになれたりして嬉しい
スタートダッシュにだけは定評のあるちゃに丸です
頭が混乱してなかなか難しいところもありますが、操作感は快適で気持ちよく、何より曲がどれも素敵なのでこれは想像していた以上に楽しい音ゲーです。
まだ開放されている曲は少ないようですが、これからのアップデートにも超期待しています。

どことは言いませんが、ちょっと野暮用で半月ほどヨーロッパ辺りのどこかの国に行ってくるので、ブログの更新が滞るかもしれません。死んでるわけではないはずなので気にしないでください。
まぁどこに行くとは言いませんが、更新できる環境でドイツの面白ネタでもあれば何か書くかもしれません。
帰ってきたら本気出す・・・から、見てて

ビリビリ動画にあったボカロオリジナル曲「精灵之森」が素敵だったのでメモっておきます
ボーカルは英語ボカロ「Avanna」と「蒼姫ラピス」
▼ビリビリ動画 【国人英/日文原创】精灵之森【温泉乡】ビリビリコメントに歌詞が載っているうちに歌詞もメモっておこう
曲名:精灵之森
作曲:湯ん
作詞:慕容风
調声:狼
ミックス:irecorder
Who knows the jungle on the Earth
Full of peace and tranquility
誰にも知られることなく地球上に生い茂るこの深い森
平穏と安らぎに満ちているThe river listens to the wind singing
Bees and butterflies flying lightly
川は風の歌声に耳を傾け
蜂と蝶は軽やかに飛ぶThere is a beautiful spirit
keeping the secret lonely
そこには一人の美しい精霊がいる
その秘密を孤独に守りながらShe keeps dancing everyday
and singing quietly
彼女は毎日踊り続け
そして静かに歌い続けるずっと前からここにいた
この森が大好きよ
みんなそばにいてくれた
だから、さみしくない
この土は 私が守る
【終】
とても美しい曲でハマってます。
ちなみにあまりボカロは詳しくないので、Avannaというボカロはこの曲で初めて知りました
ニコニコ大百科 Avanna▼Avannaのデザインイラスト

http://akiglancy.deviantart.com/art/Vocaloid-Avanna-Draft-Sheet-2-336678677
最初調べていたときはてっきり、「スレイヤーズにもAvannaというキャラがいるのかぁ」とか思ってしまった。
なんだかスレイヤーズに出てきそうなデザインだったので・・・。

中国で大人気のオシャレなWEBアニメ 「泡芙小姐(Miss Puff)」
自分の好みとは少し違う作品なので今まであまり観てなかったのですが、最近公開された番外編をたまたま見かけてちょっと気になったのでメモ書きしておきます。

北京辉煌动画と河南多元文化传媒が制作している大型歴史アニメ「黄帝史诗」
▼「黄帝史诗」 オープニング動画

このアニメはタイトルのとおり、中華民族の祖と言われている「黄帝」の伝説を描いたアニメ作品のようです。
▼私は「黄帝」は名前くらいしか聞いたことがないので、黄帝についてはこの辺りで
大紀元 【中国伝統文化】 中華民族の祖 黄帝かなり大型のアニメらしく、その投資額は4800万元(約8億円)。
1部26話の3部構成で全78話の作品となるようです。

ヒロインの嫘祖
(léi zǔ/レイズ)さん

来自:百度百科こちらはライバルキャラの炎帝のようです
ちなみに私は中国の歴史・伝承に大変疎いので、炎帝と聞くと真っ先にファイブスター物語を思い浮かべてしまいます・・・。
▼ファイブスター物語の炎帝
▼炎帝の家臣・祝融


「黄帝史诗」は画像だけだとスルーしていたと思いますが、たまたまこのオープニング映像を見かけたら思いのほかかっこよくてはまってしまいました。
特にこの祝融のシーンが素敵です。

敵キャラのデザインが面白い


何か不安な感じにさせられるこの笑顔がまた堪らない!
本編が面白いかどうかは見てみないとわかりませんが、オープニングがかっこよかったので気になってます。
放送は来年の4月から開始される予定らしいのでまた始まったら見てみよう。
来自:http://www.mirugo.com/たまたま見かけた「MiruGo!」という中国の同人グッズ通販サイトの宣伝コミックが可愛かったのでちょっとメモ書き
▼「MiruGo!」の宣伝コミックはこちらで掲載されています
「MiruGo!」 コミック一覧▼「MiruGo!」

http://www.mirugo.com/「MiruGo!」というのは主に同人グッズの通販を行なっているサイトで、いわゆる「とらのあな」や「メロンブックス」的な同人ショップのようです。
▼東方関連が豊富なようで、先日の「
秘封活動記録 -序- 」も取り扱っていますね

というか先日のタオバオ通販も、元を辿ればこのMiruGo関連みたいです

ちなみにこちらがMiruGoの看板娘の一人「娜娜米
(nà nà mǐ/ナナミ)」
立派な婦女子です

こちらは「艾路路
(ài lùlù/アイルル)」
パッと見、男の子かと思っていましたが・・・
艾路路 「おおおおお、これはボクが一番好きなカップリングのBL18禁本じゃないか!!」しっかりと腐った女の子でした
ん?
あれ、やっぱり弟弟と書いてあるぞ??
BL好きのショタなのか・・・難しいなぁ

来自:http://www.weibo.com/5139845504/BrQF44B6n微博に掲載されているほうは裏コミック的な感じだろうか・・・

いやぁ、中国の萌え広がりかたは凄いですねぇ。
宣伝コミックの更新も楽しみです。
来自:http://www.hexieshe.com/647534/中の人同時選考中だった中国ボカロの第3弾「乐正绫
(yuè zhèng líng/ユエチョン・リン)」と、中国ボカロ第4弾の「战音Lorra
(zhàn yīn Lorra/ジャンイン・ロラ)」。
延ばしに延ばした感ある選考の結果、遂に中の人が決定したようですが・・・、どうも厄介なことになっているようですよ
▼関連リンク
网易游戏 “战音Lorra”&“乐正绫”中文VOCALOI3声库软件声源选拔!中文V家再添新声“乐正绫”“战音Lorra”声源确定
▼先月からの一般投票の結果により、「乐正绫」の中の人はダントツ人気の「祈Inory」さんに決定

▼「战音Lorra」の中の人は「龟仙人」さんに決定

いやぁ、祈Inoryさんは前々から乐正绫の中の人にぴったりなんじゃないかと思っていましたし、「龟仙人」さんもいい声だなぁと思っていたので、この
“結果だけを見ると”個人的には大変喜ばしいことなのですが・・・。
どうもこの「中の人選考」に関しての経緯がかなり厄介なことになっているようです。
▼とりあえず今回の「乐正绫」候補の最終投票結果

トップの祈Inoryさんは、2番人気の幽舞越山さんの倍以上という大差をつけています。
既にこの得票数にはやや違和感があるのですが、前回の投票開始直後では確か幽舞越山さんが若干リードな感じで始まっていたかと思います。
▼投票開始直後の状況(9/22頃)

まだ開始直後で投票数も少なかったのですが、序盤はこのまま暫く幽舞越山さんリードな感じで進行し、翌日には祈Inoryさんの得票数も追い上げていきながらその後は接戦といった感じで進行することになりました。
ところが、どうも途中からこの票の動きに不審な点を感じる人がチラホラ現れていたようです。
▼開始翌日の状況(9/23)


22時10分の時点では祈Inoryさんは3808票、幽舞越山さんは3103票と割と近い得票数となっていましたが、
僅か10分後には、祈Inoryさんは突然
851票も伸ばして4659票、幽舞越山さんは
37票増の3140票。
▼そのままダブルスコアがついてしまったり

▼そこから幽舞越山さんの票も一時祈Inoryさんを抜くこともあったのですが・・・

▼その後僅か3時間で祈Inoryさんには7000票近く入って大きく抜き返されたり

▼そのまま一時トリプルスコアまで行ってしまうほど

なんかもう、
無茶苦茶だったようです
そんなわけで、こんないい加減な投票結果がそのまま採用されてしまった状況を、
ボカロファンの人たちはこんな眼差しでジト~っと見守っているご様子です。
▼こんな眼差し

実際にコメントも
「あれ?一番人気は幽舞越山さんだったでしょ?」とか、
「こんなやり方で選考されて祈Inoryさんのファンは満足なの?」とか、
「分かってたよ」とか、
「さようなら綾ちゃん」などと、祝福というよりもネガティブなものがかなり多いご様子。
個人的にはVOCALOID CHINA初期からボカロPとして活動していた人たちの祝福コメントが全く見当たらないところがまた気になってしまいます。
うーむ、こんなことなら最初から一般公募なんかせずに祈Inoryさんにしておけばと思わずにはいられません。
とりあえず今後正式な録音作業に入るということで、いやぁ今後も
キ・タ・イ・シ・テ・マースはぁ
(おまけ)前回の候補者発表会の様子が公開されていたので紹介しておきます
剣持さんのコメントもあり
▼90分ほどあります
来自:http://item.taobao.com/item.htm?id=41698178277中国の同人アニメサークル・京都幻想剧团の東方アニメ「秘封活动记录 ~The Sealed Esoteric History」
先日「秘封活动记录 -序-」の予告編が公開されましたが、いよいよDVDの通販予約も始まったようです。
▼中国の通販サイト・タオバオで予約が始まっています
【场取预定】国人原创东方二次创作《秘封活动记录-序-》

「秘封活动记录-序-」のDVDは、まず11月15日、16日で開催されるアニメイベント「上海ComiCup15」で発売され、通販分は11月20日頃の発送となるようです。
通販分の内容は「秘封活动记录-序-」のDVDと、本編ストーリーの背景を描いたコミックが付属するみたいですね。
通販価格は110元(約1900円)
▼「秘封活动记录-序-」予告編
説明文には「誤解の無い様に」と注意書きがされていますが、今回販売するのは第一話ではなく、あくまでも第一話の“序”ということのようです。
やはり膨大な労力と時間がかかるアニメーションで、さらにはこれだけのクオリティの作品を作っていくためには、作品の制作を支えてくれる方々の協力が不可欠ということのようですね。
ちなみに日本向けにも例大祭や通販、DL販売での活動を行なっていく予定のようです。
▼予告編にはなかったシーンの画像も
来自:http://item.taobao.com/item.htm?id=41698178277予約販売なので上手く買えるかわかりませんが、タイミングが合えば購入してみようかと思います

米粒影业(Mili Pictures)による3DCGアニメ映画「龙之谷:破晓奇兵 Dragon Nest」
今年の7月に上映されたばかりなのですが、なんと早速公式無料WEB配信が始まったようです

中国の超人気コミック作品「偷星九月天」
たまたま気になる映像を見かけたのですが、これって「偷星九月天」が劇場アニメ化するってこと??

台湾の雲林科技大学学生による放課後エクストリーム女子高生相撲アニメ「R2」
なんと日本語吹き替え版もあります
▼「R2」 中国語版
▼「R2」 日本語版
勝負開始!フラフープを見つけたA子の謎のテンション急上昇ぶりが面白い


B子の髪がなびくアニメーションにもこだわりがありそうでいい感じです

ここは中国語版も日本語版も「やらないか?」
「この速度・・・死ぬぅ!」なんだか日本語版のほうが音声エフェクトに力が入っているような気がするぞ

後味の良い寂しさを感じさせるEDのBGMがまたたまらないんですよね。
いいなぁこの曲
台湾の学生アニメは面白い

アニメ化が発表されていた中国オンラインコミックサイト有妖气の人気WEBコミック「雏蜂」
遂に予告映像が公開されました。
▼「雏蜂」 予告編


このPVも「端脑」とともに先日の有妖气アニメイベント「Universe-17」で公開されたもののようです。
以前から並みのWEBアニメ作品ではないことを匂わせていましたが、これはまた想像以上に凄いものになりそうです。

「端脑」も「雏蜂」もアニメ化にあたってはかなり以前から準備を進めていたようで、
有妖气にとっても重要な位置付けのアニメ化作品となるようです。

戦闘シーンもかっこいい

蜘蛛型アンドロイド兵器っぽい感じのこのペロペロお姉さんがたまらない。
これはもう期待せざるを得ません。
公開は2015年の春予定ということで・・・
こんな顔で超期待してます!

アニメ化が発表されていた中国有妖气のコミック「端脑」の予告PVが公開されましたのですが、これがまた・・・
中国アニメの新しい夜明けを感じてしまいます
▼「端脑」 予告PV


一応1話12分構成になると描かれていたのでWEBアニメ形式になると思うのですが、
中国のWEBアニメとしては驚異的な映像のクオリティです。


このキャラはアンドロイドなのかな?


このシーンが緊迫感があって凄くいい。
「端脑」の本編は11月28日に公開されるということで、また期待してしまいます。

ちなみにこのPVは、日本からも川田まみ、石川智晶、ALIPROJECTなどの豪華アニソン歌手が出演して、10月1日~3日の期間で開催された有妖气の超大型アニメイベント「Universe-17」で発表された映像のようです。
有妖气、どんだけ
十万个冷笑话で儲かったんだ・・・。

来週からテレビ東京系のBSジャパンで放送が開始される謎のアニメ新番組「ナノ・インベーダーズ」について

中国の同人アニメサークル・京都幻想剧团の東方アニメ「秘封活动记录」予告映像が公開されましたが
なにこれめちゃめちゃ凄いよ!