中国人声優・劉セイラさんのライブ・トークショーをがあるとのことで愛文祭に行ってきました

中国アニメ・魁拔の主人公「蛮吉」や、中国ボカロ「言和」の中の人であり、日本でもプロ声優としてナレーターやNHK中国語講座などに出演されている凄い中国人声優「劉セイラ(パンダ氏、kkryu)」さん。
愛知文教大学学園祭「愛文祭」に登場するということなので、こんな機会はそうそうないと思い行ってきました。(もう二ヶ月以上前の話ですが・・・)
スポンサーサイト
中国ボーカロイド・洛天依のオリジナル曲 「芝麻香」 歌詞と日本語訳
「木柄毛梳」 Lampミクや雪ミクのイラストでお馴染の猫魚さんが中国で可愛い漫画を連載してるみたい

来自:Catfish+AYAKI
Lampミクや雪MIKU2014のイラストなどで活躍されている猫魚さんが、どうも中国で漫画を連載しているようです。
タイトルは「木柄毛梳(ブラシで毛づくろい)」。めちゃめちゃ可愛い漫画です。
中国のPV師合作ムービー 「華語PV合作祭」 が楽しい
中国コミック「CARRIER 携帯者」 別冊少年マガジンで連載されることが正式決定したようです

来自:劲漫画
以前の情報では講談社系雑誌とだけ発表されていましたが、今回「CARRIER 携帯者」が別冊少年マガジンで連載されることが正式決定したとの発表がありました。
台湾のマスコットキャラ 「九藏喵窩」 のクリスマスソング「我想対你説声聖誕快楽」
え?ATFってそういう意味だったの!? 中国のロボアニメ「超限猎兵 凯能 KAINAR」

中国のロボアニメ「超限猎兵 凯能 KAINAR」。
この作品に登場する人型戦闘ロボは一般的に「ATF」という、ガンダムで言うところのモビルスーツに該当する呼称で呼ばれているのですが、実はこの名称には意外な意味が含まれていたようです。
中国ボカロ・言和の2nd公式アルバム「The Stage 2」と、洛天依の同人CD「憶香」が届いた

注文してからだいぶ時間がかかってしまいましたが、中国ボカロ・言和の2nd公式アルバム「The Stage 2」と、Days楽団による洛天依の同人CD「憶香」が届きました。やったー
AC娘とTD娘のハッピーシンセサイザ中国語カバー 「快楽合成器」

クリスマスシーズンということで、AC娘の声でお馴染みの辰音奈奈さんと、ネット声優の新月冰冰さんによるハッピーシンセサイザの中文カバー「快乐合成器」が公開されていました。可愛い
中国の超絶大作テレビアニメ「錦綉神州之奇游迹」のWEB配信が始まったので見てみた

全720話の超絶大作テレビアニメとして製作されている「锦绣神州之奇游迹」。
中国の地上波では先月から放送されていたのですが、ネット配信がようやく2日前から始まったのでやっと見ることが出来ました。
「媽媽再打我一次」の漫画がpixivでも人気のようです
「花より男子」が中国で新作アニメ化!「一起来看流星雨」 またとんでもないことになりそうです
人間に変身するパンダ娘が活躍する韓国アニメ「pandala」がちょっと気になる
有妖気の怒涛のWEBアニメラッシュ「死霊編碼」「熊猫手札」「十万個冷笑話 第二期」
中国オンラインコミックサイト・有妖気の作品がアニメ化するようです 「饅頭日記」

来自:有妖气
WEBアニメ「十万个冷笑话」の爆発的なヒットで勢いにのっている中国オンラインコミックサイト・有妖气が新たなアニメ化作品の制作を発表しています。「馒头日记」
台湾アニメスタジオが制作中のショートアニメ「七點半的太空人 First Launch」

来自:https://www.facebook.com/Bigcatstudio.tw
台湾のアニメスタジオ・大貓工作室(Bigcat Studio)が制作中の3DCGショートアニメ「七點半的太空人 First Launch」
中国ボカロ・言和とOliverのデュエット曲「超電波訊號嗶嗶嗶發送」 歌詞と日本語訳

中国ボカロ・言和(イェンホー)と、イギリスのボカロ・Oliverのデュエット曲「超電波訊號嗶嗶嗶發送」。
言和はこの曲では男の子キャラという設定で言直(イェンジー)という名前がつけられているようです。
この曲は音がとっても気持ちいい。
最近中国のネット上で流行っているネタ画像「媽媽再打我一次(ママ、もう一度ぶって!)」

最近中国のサイトを見ているとよく見かけるこの画像。
「妈妈再打我一次(ママ、もう一度ぶって!)」と呼ばれ、大量のパロディ画像や動画が出回っています。
ケイブのシューティングRPG『ドン★パッチン』の強化合成について色々考えてみる
中国のちょっぴり危ない薄い本「流氓王」「勇者伝説」を買ってみた 【超有病】

12月7日は中国のイケナイ人気WEB漫画「超有病」の作者・孙渣さんの誕生日らしいので、折角なので先日購入した孙渣さんの同人誌を紹介しておきます。「流氓王」「勇者传说」