
すごく唐突なんですが、アニメ関係のブログやtwitterのTLを眺めていると、みんな絵が上手かったり音楽を創作していたりで凄いなぁとしみじみ思う。イラストや音楽作れる人は本当に尊敬します。
そんなわけで、私も何かしら創作出来るクリエイティブな人間になりたい!!
まあそうは言っても絵も音楽も出来ないし、文章に至ってはご覧の通りの惨状です。
何か他にできることは無いかと考えてみると
前々からちょっと作ってみたかったものが一つありました。
「ブラウザゲーム」ブラウザで動作するゲームですね。
flashゲームとかが有名ですが、flashのソフトは結構なお値段だし使いこなせなかったときのことを考えるとちょっと手が出ない・・・。
そう思っていたところ、最近twitterで「WebGL」というものを見かけたのですが、どうもこれを使うとflashみたいなブラウザゲームがフリーで作れるらしい。
ただ、よく調べると「WebGL」は対応ブラウザが少ないとか。
(そもそも3Dゲームとかを作るためのものらしくて難しそう)
で、もうちょっと調べてみるとHTML5というものでもflashみたいなことが出来るとかなんとか。
なんかYouTubeとかもflashからHTML5に置き換わってるみたいですね。
色々あって何を使えばいいのか結局良く分からないのですが、とりあえずゲームを作るならenchant.jsというものを使うと簡単に出来るらしいので、enchant.jsのサンプルを色々いじって勉強中です。
すごく苦労して、とりあえずなんか動いたもの↓
なんだかトップページだと動かないみたい。別タブで開きなおすと動くかもしれません。
私もクリエイティブな人間になりたい!! HTML5?WebGL??十字キーで移動。
Zキーで射出される頭の八の字チュロスで、左からくる”┌(┌ ^o^)┐ホモォ”を押し返すだけ。
絵が描けないのでキャラはAAです。
ゲームと呼ぶのもおこがましいものですが・・・さ、最初はこんなものですよね。
いつか中国アニメネタのミニゲームとか作れるようになりたいなぁ。
ところでホモォ可愛過ぎる。
┌(┌ ^o^)┐ホモォはAAでしか見たことなかったので、この動画を見るまでそんなキャラだと知らなかった(笑
スポンサーサイト