fc2ブログ

Princess Lillifee(莉莉菲公主)に登場するフェアリー達


キャラクターの紹介までしているサイトは少なく、登場するフェアリーの名前を調べるのに苦労したのでメモ代わりに残しておきます。

lllクリップボード08
ドイツ語名:Lillifee 英語名:Lillifee 中国語名:莉莉菲
ピンコビア(Pinkovia)王国のプリンセス。
ピンコビアで生活するもの全てが幸せであって欲しいと願っている心優しいプリンセス。
でもピンク色が好きすぎて、ピンクマジックであらゆるものをピンクに染め上げてしまうので一部から非難の声も。
何フェアリーかといったらピンクフェアリー?
能天気で食い意地の張った豚のPupsi(プゥプシー)といつも一緒。

以下、ピンコビアに住むその他のフェアリーの紹介
スポンサーサイト



Princess Lillifee(莉莉菲公主)のDVDが届いた


lillifee2.jpg
ドイツAmazonで注文した「Prinzessin Lillifee(莉莉菲公主)」のDVDとBlu-rayが届きました。
初めて独アマゾンで買い物をしましたが、アカウントは米アマゾンと共通なんですねぇ。登録も何も必要なく、普通にいつもどおりの手順で買えてしまったので驚きました。しかも注文して3日で届くスピーディさ。すごいよネット社会
最近の世の中は便利すぎますね。

Princess Lillifee 「莉莉菲公主」


中国サイトで見かけて気になっていた「莉莉菲公主(lìlì fēi gōngzhǔ/リリフェイゴンチュウ)」=公主はプリンセスという意味なので「プリンセス・リリフェイ」

なんだか色々見ていたらどうもドイツの絵本をもとにしたドイツアニメみたい。
ドイツでのタイトルは「Prinzessin Lillifee」。
YouTubeにトレイラー動画などがいくつかあったのですが↓



え?なにこれすごく可愛い!
ドイツが・・・あのドイツがこんな可愛いアニメを作っていたなんて・・・

llクリップボード03
TV版と映画版があるみたい。これは映画版。
映画版も2009年公開作と2011年公開作で今のところ2作品あるとのこと。

グッズも沢山色々出ていて、ドイツの女の子に絶大な人気があるようです。
ちなみにリリフィーの"フィー"はドイツ語で妖精という意味らしい。妖精姫リリ


llクリップボード04
螺旋の靴置き場を登っていくシーンがなんだか魅力的。一体何をしてるんだろうか
主題歌もとても心地よい曲なのですが、タイトルが分からないなぁ。


ドイツの魔女っ子というとずっと「Bibi Blocksberg」のイメージでした。(リリフィーは妖精ですが)

これはこれで好きですけどね。
ヘックス!ヘックス!
プロフィール

ちゃに丸

Author:ちゃに丸

中国語アニメを楽しみたいがためだけに中国語を勉強している語学初心者です。リンクはご自由にどうぞ(記事ごとでも構いません)

カテゴリー
人気記事ランキング
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
twitter
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ランダム過去記事